4046件のひとこと日記があります。
2019/03/16 22:07
スプリングステークスは今は亜流
30年前の皐月賞トライアルって言ったら、弥生賞とスプリングステークスが双璧だった。スプリングステークスの格は高かったよね。
スターホースだったマティリアル、三冠馬惜しかったスピードスターのミホノブルボン、史上最強と言う人も多いナリタブライアン、二冠馬ネオユニヴァースやメイショウサムソン、シンボリクリスエスをダービーで子供扱いしたタニノギムレット、アンライバルドなどキラ星のような馬がたくさんいた。
でもこの10年位を見ると、名馬クラスはキタサンブラックくらいかな?
でもね、見てもらうとわかるように、最近めっきりスプリングステークス勝ちのスターホースが減ったのは
一人勝ちの社台グループの名馬が、このコースに保守本流馬を使わないからなんだよね。
キタサンブラックだって違うし、その前の数々の名馬だって、社台ブランドと言うと、せいぜい
ネオユニヴァース
くらいでしょ?
マティリアルは、シンボリ牧場
メイショウサムソンはサンデーサイレンス時代に逆らうようなサドラー系のヨーロッパバリバリ血統
ミホノブルボンに至っては、この馬以外、G1勝ち馬がいないってくらいのクズ血統を戸山スパルタ塾が鍛え上げた馬
ナリタブライアンも妥当社台の鼻息荒かった早田牧場の馬で、これも大久保厩舎スパルタ塾の鍛錬馬。
タニノギムレットも谷水さんの馬
社台に抗おうとする力の衰えと共に、この本番までの間隔が短すぎるし、ダービーを狙うには、この小回りで勝ちに行くためには、本番に繋がらない忙しすぎる立ち回りをしなくてはならず、社台グループが重要ステップから外しているので、
どうしても大物が出ないんだな!
ここを抑えないとダメよ!
今回の16頭で、社台グループの生産馬は
ノーザンファームの
ヒシイグアス、1番人気
ディキシーナイト、8番人気
シークレットラン、4番人気
社台ファームの
リバーシブルレーン、14番人気
たったこの4頭だけだし、人気馬は、1番人気のヒシイグアスと、シークレットランが辛うじて10倍切ってるくらい。