スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 青葉賞に全力投球!... ひとこと日記一覧 青葉賞〜レースの流れから読む... >>

2019/04/27 12:16

青葉賞、俯瞰

まあ、なんといいますか、

昔は、ヘンテコな血統の馬がダービー出走権利獲得に遮二無二なってワンサカ出てきたものですが、

社台ばっかり!

社台のバックアップを受けているメジロの系譜を継ぐ

レイクヴィラファームを社台カウントすると、

社台ファー
ノーザンファー
追分
と、

社台ばっかりで

16頭中の13頭!

違うのは

15番人気セントウル
タイヘイ牧場
森厩舎の例によってヘンテコなチャレンジ(毎日杯12着大惨敗からの関東遠征)

11番人気アルママ
千代田牧場
まあ、弱小牧場ではないし、ホエールキャプチャの息子だしね。父オルフェだし。悪くはないけど、未勝利1800メートル勝ちからの挑戦

で、あと一頭は
3番人気ピースワンパラディ

これが高山牧場という超マイナー牧場からの挑戦なんだけど、デビューから2戦物凄いパフォーマンスで連勝して、社台軍団に挑戦状を叩きつけてる構図

なんだよね

ただね、13頭社台とはいえ、それは生産者としてのこと。馬主はバラんちょですわ。

社台グループがどういう序列で考えてるのかを、ざっくり掴もう

父だね、まず
ディープか、キンカメか?

母系だね
高い海外良血かどうかよりも、既に繁殖実績あるかないか?

サトノとか、トーセンとか、
悪いけど海外名牝初物で手探りなのに2億、3億出して人気先行するからね

因みにトーセンカンビーナ

ディープの2.5億円馬だよね

サトノラディウス

ディープの億馬

でも、繁殖としては、まだ国内実績不十分だし、ファミリーナンバーで遠縁探しても、どうか?ってところかな?

で、社台の考えてる序列に戻るよ


母系といたら
厩舎
で、騎手

さて、どうか?
割と簡単だよね

厩舎
騎手共にG1実績豊富
具体的には2桁

という縛りを設けると

ランフォザローゼス
ウーリリ

の2頭だけ

だよね。

ただ騎手にそんなレベルを求め始めると、最近の外人旋風で可愛そうだから、中堅ホープも大目に見てやると

石橋
カウディーリョ

も候補だよね。

ま、実際のレース実績も、走るフォームも、この3頭が1枚抜けてる気はするよね

さっき言った長めの距離の流れに慣れさせるためにはスピードで押し切る皐月トライアル系実績は保守本流でも割引とはいったけどさ

ランフォザの藤沢さんが馬を仕上げたり、スピードに任せて行かせたりするわけないのは誰でも知ってるし、それゆえのかつてのゼンノロブロイだし、シンボリクリスエスだし。

ウーリリの友道さんも、カウディーリョの堀さんも、そうした藤沢テーストの厩舎だからね。

この3頭を中心に考えるんだろうね。

割とつまらない俯瞰だよね(笑)

お気に入り一括登録
  • バック
  • ファー
  • セントウル
  • アルママ
  • ホエールキャプチャ
  • ピースワンパラディ
  • トーセンカンビーナ
  • サトノラディウス
  • ランフォザローゼス
  • ウーリリ
  • カウディーリョ
  • スピード
  • トライ
  • ゼンノロブロイ
  • シンボリクリスエス

いいね! ファイト!