4046件のひとこと日記があります。
2019/04/27 15:21
青葉賞 7頭をどうプロットするかな?
まずね
山吹賞のカウディーリョに
マコトジュズマルは、完敗してるとはいえ、かなり食い下がってるよね。タイム差も0.0
カウディーリョは強かったけど突き放すところまではいってない。
で、そのカウディーリョに食い下がったマコトジュズマルだけど、山吹2200メートルで、その前の
ゆきやなぎ賞
2400メートル
勝ったタイセイモナークに3馬身くらい突き放されたからね!
あと、ゆりかもめ賞では、サトノジェネシスに5馬身近く突き放されてる。
さっきも書いたけとサトノジェネシスは、新馬でランフォザローゼスに子供扱いされた。
ってことは、7頭を2200〜2400前提でプロットすると
ランフォザローゼス
タイセイモナーク、ウーリリ
トーセン、アドマイヤ、カウディーリョ
3頭がほぼ横並び(アイビーステークスとセントポーリアの結果〜着差踏まえると)
で、
位置づけできないのが、
ピースワンパラディ
かな?と。ひょっとしたらピースワンパラディは突き抜けちゃうかも?と言うくらいの魅力はある。あくまでレースブリとフォームからはね。
ただね、社台じゃないし、弱小牧場だし。どうなんかね?ただし母系はいいよ。
ビューチフルドリーマー
日本古来の超名牝系
五代血統表にはタレンティドガールがいるけど、無敵の牝馬三冠に王手をかけたマックスビューティを串刺しにした名牝。その兄にニッポーテイオー。
あとビューチフルドリーマーといえば、名馬シンザン、
アイドルホース
ハイセイコーを串刺しにした
タケホープ
ほんとに日本の名馬の伝統的母系さ。
で、このピースワンパラディの走りは、ド迫力だよ。
前へ前へという
前進気勢が凄いので、コーナーでスパートかかったときの瞬間移動力は凄いよ。気力と肉体の相乗効果で一気に伸びてくるから。ものが違う。
ただね、あの前進気勢が、マイルの距離の間、道中ずっとなんだよね。
2400で折り合うかな?ってのが、チョイ心配。
その抑えがきいて、ゴーサインがマッチしたら、凄いことになるかもね。
戸崎だから、上手く乗るとはおもうけど、、、
ちょっと一か八か要素はあるよ。
ま、そんなわけで、狙いは
ランフォザローゼス
タイセイモナーク
ウーリリ、ピースワンパラディ
の4頭になるかな。