4046件のひとこと日記があります。
2019/05/04 21:42
NHKマイルカップ〜目からウロコの概論
プリンシパル
肩透かし食ったけど、何となく絞り切れなかったし、中止になってくれて正解かも。
NHKでしっかり取れよっ!
ってことかもしれんしな。
さてさて、
ここはぶち当てるよ
ゴールデンウィークで使ったいろんな出費、取り返したいしね。
5万円は儲けたいな。
ただし、使うのは2万限度
2万使って、7万円ほしい。
でも2万円は、最低最悪の結果で無くなってもいいけど、7割、つまり
1.5万円は回収したいな。
5000円の消費は諦めるってこと。でも7万円超は望まない。
あ、コレね
決して配当ありき!
じゃないよ。予想してみて、それだけの確度に自信もてたら買うってこと。
危険度があるなら、買わずに回避するから、安心して読んで
我田引水はやらないから(笑)
まずはね、目からウロコ
のことを言うよ
この3歳のマイルGIレースはね、必ずアスリート度合い比べになるのよ。
スローよーいドンには絶対にならないから。つまり、切れ味とか、レースセンスは、あまり問われない。
いや、正確にいうと、そういうものは邪魔になることはないんだけど、
なによりも!
マイル、1600メートルを
1.32.5位で走れるフィジカルがないと、善戦はきついから。
例えば、
肉体量が少なくて
つまり、あまり筋肉なくて、
1800メートルを
効率のいいフォームと、スタミナで
1.47.0で走れて
その内訳ラップが、
抑え先行
1000通過
61秒のスローから
11.8
11.3
11.4
11.5
と、速い上がりでキレまくって
1.47.0でまとめられてても、ちょっと違うんだよね。
1400通過が、1.24.1だよね。
それよりも、
そういう立ち回りセンスや、上がりの反応、切れ味よりも
1400メートルを
1.21.0
で走った実績のある巨漢馬の方が、マイルは向くの
じゃあ、何故、古馬マイルや桜花賞あたりと、敢えて区別して語るのか?
つまりフィジカルタフネス、アスリート系が馬券に絡む可能性の高さを示唆するのか?というと、、、
桜花賞は、オークスに繋がる以上、いつでもどこでもハイペースにはならないし、
男馬でいえば、皐月、ダービーをあきらめた以上は、
ホースマン達が恋焦がれる、それらの夢の舞台をっ!
賞金も足りないことはないのにっ!
そこに向かわない以上は!
名より身を取りにきてるわけだし、そして、それは、
抑えても、ためても
切れ味発揮は難しい、いや、無理!
と、悟ってる、諦めてるから!
であれば、
切れ味でなく、淀みない平均速めのフィジカルタフネス戦に持ち込むのは必然なわけで、、、
例え、弱めの2桁人気馬が、あわよくばのスロー先行を画策したとしても、
皐月に出れなくもない
あるいはダービーに出れなくもない
中距離が全くダメってわけではない、一流半馬が、そんな
紛れの起きる
つまり弱い馬の番狂わせが起きる流れを
許容しないんだよね(笑)
だから、こと、この時期のマイル
つまり皐月、ダービーとパラレルに行われるマイルGIレースで、スローはないの。というか、切れ味比べにはならんし、フィジカルタフネスが優先するのっ!
これ、ちゃんと肝に銘じれるかどうかで、予想のベクトル変わるからね。
それなりに、目からウロコでしょ?
あたりまえか(笑)?