スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< これが18連単やっ!最終版は15時... ひとこと日記一覧 馬券の狙い〜ハイペースかスローか?... >>

2019/05/26 13:36

ダノンキングリーの距離適性には一抹の不安あるよ

18連単予想したけど、
じゃあ金を投じる馬券として、

三連単
サートゥルナーリア
ヴェロックス
ダノンキングリー

が磐石かというと、それは怪しい

ダノンキングリーに距離不安があるからね

じゃあ
サートゥルナーリア
ヴェロックスの馬単とか馬連が磐石なのかというと、そういう単純な問題じゃないからタチが悪い。

さっきも書いたようにペースに依存すると思う。

短めの距離での前向きさや、一瞬で他を置き去りにする瞬発力においてダノンキングリーは、凄いよ。

それは共同通信のアドマイヤマーズをあっという間に置き去りにして、

曲がりなりにも皐月賞5着のクラージュゲリエをぶっちぎったことから

相当なレベルであり、血統的に2400に不安あっても、

距離適性の不安を自力のレベルの違いで補い切っちゃうという

つまり、将来800メートルのオリンピックチャンピオンでも、

その子が学生ならば、得意の800メートルでも

サイン・ボルト

には勝てないでしょ?

そういうこと

ダノンキングリーは、ヴェロックスあたりとスローで折り合っての2400ならば、

勝てる可能性はあるからね?

ただし早く流れて行かせてしまったら、案外崩れるかもしれないと思ってる

そこは分からないのよ

でも
お兄さんダノンレジェンドは、スプリント戦で実績残してるし、アメリカの近親にチャンピオンクラスが2頭いるけど、

エストコースとは、1800のトラヴァーズステークスで鬼のように強くても、

2000より伸びると良くて2着だからね

あとcaressingも
ジュヴナイルフィリーズは

1700だからね

しかもアメリカはダート

行ってなんぼでしょ?

やっぱり、前進気勢が強いのよ。それはそれで中距離スピード戦では強さの裏側の長所だからさ

1800とか2000での、強さが近親のチャンピオンホースたちと同じく闘志満々に走ってしまわないか?

という不安にはなるわね、、、

だからね、4着〜6着ラインに並ぶ馬たちとのレベルの差だよね

これはね、結構開きあるよ

だからペース落ち着くならダノンキングリー3着安泰

でも、淀みなく流れて前を捕まえにいくと

ちょっと危ういかも

それが血だからね

お気に入り一括登録
  • サートゥルナーリア
  • ヴェロックス
  • ダノンキングリー
  • アドマイヤマーズ
  • クラージュゲリエ
  • サイン
  • ダノンレジェンド
  • プリン
  • エスト
  • ラヴァ
  • ナイル
  • スピード
  • チャンピオンホース

いいね! ファイト!