スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 秋華賞〜勝馬候補、そして展開と隊列... ひとこと日記一覧 秋華賞〜皆、冷静にっ!... >>

2019/10/13 07:52

秋華賞〜番外編 藤沢厩舎のこと

なんで、みんな休み明けの藤沢厩舎のことをここまで警戒するの?

怯え過ぎだよ(笑)
まあ、積み上げた実績は凄いけど
なんでもかんでもの厩舎じゃないぞっ!  
具体的に言えば
牝馬の3歳中距離カテゴリーなんて、この厩舎の範疇外だからね

基本的にはマイルを中心に馬の走りたいまんまの気持ちを大切に育てる厩舎。

小回りのトリッキーな2000
それも休み明けなんて、ないから

1991年のシンコウラブリイで初重賞を取って以降、この28年で積み上げた中央競馬G1レース勝ちは

29レース

28年
29レース

すんごい厩舎に見えて、実は1年ひとつ

しかも!

そのうち

1200
3勝

1600
14勝
その内、素質だけで取りやすい
2歳マイル戦が4勝、
3歳マイル戦が3勝

と、マイル以下で約6割にあたる

17勝だわ

2000以上は、
12勝とはいえ、

シンボリクリスエス
4勝
ゼンノロブロイ
3勝

という30年の厩舎経営の中で西暦2000年代前半の僅か3年で、30年合計の12勝のうち、半分を超える7勝を荒稼ぎしたもの

これに最近の

レイデオロ
2勝

を加えると、鮮明に浮かび上がるのが、30年近い厩舎経営の中で、10年に一回の逸材、30年で3頭ね、こいつらが稼いだ10勝近い数字がこの厩舎の2000メートルG1勝ちのほとんどで、あとは

バブルガムフェロー
1勝
スピルバーグ
1勝
ソウルスターリング
1勝

って、だけなのよ

つまり、これだけの名門厩舎ではあるけれど、2000メートル以上G1は、お手の物とは言えないし、

牝馬に関してはソウルスターリング以外の成功例は皆無だし、ソウルスターリングとて

オークスのみ!

ということ、、、

因みに牝馬がだめということではなくて、ソウルスターリング以外はすべてマイル実績に集中していて

シンコウラブリイ
スティンガー
ダンスインザムード
ソウルスターリング

ってところね。スティンガーソウルスターリングは2歳G1のマイル
ダンスインザムードは3歳限定桜花賞と、牝限定ヴィクトリアマイルね

まあ、やっぱり
素質でやれちゃう2歳とか、3歳春が圧倒的に多いし、古馬としても牝限定とかね
 
要するに折り合いとか我慢とか強いる中距離で無理させたりってのは、公言してる方針どおりないわけで

シェーングランツ
コントラチェック

は、ビタ一文買わなくていいんじゃないかな?

お気に入り一括登録
  • リッキー
  • シンコウラブリイ
  • シンボリクリスエス
  • ゼンノロブロイ
  • レイデオロ
  • バブルガムフェロー
  • スピルバーグ
  • ソウルスターリング
  • スティンガー
  • ダンスインザムード
  • シェーングランツ
  • コントラチェック

いいね! ファイト!