スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 古馬のG2レベルより上?... ひとこと日記一覧 ビッグ4からの代表馬... >>

2019/11/21 06:42

各馬のアナログ診断

【ディープ2頭】
 牡馬の成長力割引

ワグネリアン
〜ダービーの頃からの上積みは小さい
 ネームバリューの過剰評価禁物

カレンブーケドール
〜牝馬なのでオークスから更に成長
 53キロもプラス。
 オークス時点で発揮した2400
 能力はワグネリアンよりも上
 ワグネリアンはスローの中で
 圧勝だったので潜在的なものは
 断定できないが、
 津村のみネック

【ステイ2頭】
成長力あり

エタリオウ
〜春は泣かず飛ばず。小柄で懸命に
 走るタイプで気持ち次第での
 振れ幅大きい。最近の落ち込みから
 どの程度、フィジカルが成長して   るか?判断できない。 

ルックトゥワイス
〜目黒記念鮮やか。
 時計も上々で、このメンツなら、
 展開、位置取り次第で馬券圏内ある
 デットーリは、大幅プラス
 
【ハーツ2頭】
 成長力あり
 
スワーヴ
〜最近は平凡だが、、年齢はハーツ
 産駒として成長見込める旬
 地味だが要所をそれなりに決めてる
 し、鞍上も強化した。

シュヴァルグラン
〜適性満点だが、一昨年ピークかも 
 それなりの見せ場はあるだろうが、

【キンカメ2頭】 
 成長力あり

レイデオロ
〜今年を見ていると、この馬に限っては
 キングカメハメハに見られるような
 成長は、ないのかも?
 そう思うのは、母系がディープイン
 パクトの近親だから

 サンデーサイレンス父系は
 ハーツ、ステイ産駒に見るように
 晩成タイプ(成長力緩やか)な後
 継もいるので、ディープの破格の
 成長力の早さは

 母系に起因する可能性もあり 
 (レイエンダもここのところ頭打ち
  気味だし)

 だとすると、レイデオロもダービー
 あたりがピークだったかも

 藤沢さんのゆったリズム育成故に
 天皇賞秋、4歳秋の古馬時期まで
 僅かながら成長の上積みは取れた
 が、昨年の有馬を見ていると、
 頭打ち?とも見えたし、

 今年の戦績はそれを実証してしま
 った感もある。

ユーキャンスマイル
〜典型的な晩成型と見てる。
 ここで一気に花開く可能性はある。
 ただし、秋の天皇賞からすると、
 このメンツでギリギリ勝ち負けの
 位置にこれたか?どうか程度
 抜けた存在までには至らないだろう

お気に入り一括登録
  • ワグネリアン
  • カレンブーケドール
  • エタリオウ
  • ルックトゥワイス
  • シュヴァルグラン
  • ピーク
  • レイデオロ
  • キングカメハメハ
  • サンデーサイレンス
  • レイエンダ
  • ユーキャンスマイル

いいね! ファイト!