スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< タイセイビジョンの強さについて... ひとこと日記一覧 【含蓄あり!】マイル王座戦はめちゃくちゃ... >>

2020/05/10 11:15

勝ちタイム、流れの予想〜レシステンシアの出方

このレース
何が何でも行きたいタイプはいない。

というか、逃げて逃げまくることで、勝てるかもしれない。という可能性を感じてる陣営はいない。

まあ、勝てるかも?と色気を持ってるのは

レシステンシア
タイセイビジョン
サトノインプレッサ
ルフトシュトローム

あたりだけだろ。そのほかは、ここはあくまでも今後への展望を見定める一里塚でしかないし、スローなら抑えていくだろうし、ハイペースに身を委ねるようなことをするとは思えず、じっくり構えるはず。

ということは!
つまり!

これは凄く重要なことなんだけど、、


レシステンシア
ハイならハイペースになるし

レシステンシア
スローに落とすと
かなりのスローになる

可能性があるってこと。レシステンシア次第なんだよね、、、

じゃあどうなるか?
ここは結構、思案のしどころ

思い出してほしいのは、チューリップで、後続の餌食(マルターズディオサクラヴァシュドール)になったときに

抑えすぎ

みたいな話になり、本番桜花賞は、後続に脚を使わせて、

肉を切らせて骨を断つ

みたいな話になってたじゃない?

で、あれはあれで、あの道悪の中では挙行されたと思ってるけど、、、

今回もそうなのか?
は、わからないよね。

まあ、8分方、

早めのペースで逃げる

とは、思うけどさ、、、
ルメールならば

玉砕っぽい逃げでなくても、勝ちきってくれると思えば

案外、ハイペース逃げにならない可能性も考えておいた方がいいかもしれない。

ここは、今日、おれは確信もてないんだよね。わからないなあ〜

あ、ただスロー逃げはないと思うよ。間違いなく。

言いたいのはこういうこと。

この時期の3歳マイル限界タイムが

1.31.5でしょ? 

これをベストペースで記録するためには、等速理論、スタート12チョイならば、

1000通過
57.5

で、あとは

11.3
11.1
11.6

こんな感じだと思うわけよ。
これ、レシステンシアに出せるかどうかは微妙だよ?サラブレッド史上最強マイラーレベルの馬の3歳春の限界値だからさ。

ただし、このペースでレシステンシアが飛ばすと、あまりにキツくて、他は4コーナーあたりから、バラけるわ、バテバテになるわ、で、内も外もガラガラになって、本当に強い馬の差し場、

つまりヴィクトリーロード

が、ガラリと、空くわけよ

そうすると、タイセイビジョンがすっ飛んでくると思うんだよね。

57.5通過地点で
2、3馬身後方の 
58.0通過とすると

33.8くらいかな?

1.31.8

で、まとめられる能力がタイセイビジョンにはある。

だからレシステンシアが、史上最強マイラーとして自信ありなら

57.5で飛ばして、
上がりを34.2以内でまとめて

1.31.7

以内で走れればタイセイビジョンをしのげるんだろうけど、思いの他バテるならば、自ら相手の差し場を

献上するだけ

のハイペース逃げになっちまう。
このタイセイビジョンの恐るべき

京王杯での鬼足

を引き出したのは
他ならぬルメールだからね、、、

レシステンシアは、バカ逃げされる?

というのは、ちょっと疑問符なんだよな〜


まあ、でも、そこまで厳しいラップ構成になると、ルフトシュトロームの今の仕上がりでは、来れないだろうね。

あとはサトノインプレッサ

これをどう見るか?

だね、、、


本当にルメール次第になってきたね(汗)

お気に入り一括登録
  • レシステンシア
  • タイセイビジョン
  • サトノインプレッサ
  • ルフトシュトローム
  • チューリップ
  • マルターズディオサ
  • クラヴァシュドール
  • イラーレ
  • ヴィクトリーロード

いいね! ファイト!