4046件のひとこと日記があります。
2020/05/10 11:52
東スポ杯を見よっ!
2歳の東スポ杯を見れば
マイル王者決定戦の本質が見えるはずだ。あのレースは
コントレイル
が破格の1.44秒台でぶっちぎったが、
あのぶっちぎりこそが、皐月でのサリオスと並んで後続をぶっちぎった
2000の強さ
つまり陸上400の強さ
1800は、350だけど、
あの
1.44秒台は、マイルなら
中間ラップ32秒そこそこの強さ
2歳でこれをマークしていた、どの馬も全くついてこれていなかった、この破格のマイルタイムをマークしていたのは
サリオス
位で、
要するにマイルの真の王者は、マイル路線のマイルでチョコチョコと、クラシックに乗れない弱者相手に勝ってるような連中ではない!
ってこと。
東スポ杯で
コントレイルに5馬身ぶっち切られた
2着が
アルジャンナ
で、そこから更に
4馬身もちぎられた
3着以降でも
1分46秒台で
まあまあ速いよね!
と、言われるとタイムであり、マイルならば、34秒台は出せるし、
なんとなれば
33秒台
でも、多分上がりは35秒そこそこ
まあ、そのあたりは
サクセッション
あたりなんだろうね。
つまり、東スポ杯の
3着以下クラス、ないし、これを少々上回る程度がマイル路線をウロウロしてるわけで、、、
朝日杯でサリオスに真っ向勝負にいって、強い2着だった
タイセイビジョン
は、図抜けた存在であり、
そして、東スポ杯で2着で、3着以下に水を開けたアルジャンナを抑えた
サトノインプレッサ
は、マイル路線連中より
はるかに格上
ってこと。
あとはレシステンシアが、2歳で
マイル32秒台マークという
身体機能、心杯機能をしっかりと出せるコンディションにあって、きちんとした展開に持っていけるならば
タイセイビジョン
サトノインプレッサ
レシステンシア
の三つ巴に
ルフトシュトロームが食らいつく
ってなラストに、なるかなと。
あとは、ルメールの飛ばし方次第だな、、、