4046件のひとこと日記があります。
2020/05/17 11:57
ヴィクトリアマイル〜ハイペース必至
トロワゼトワル
アルーシャ
セラピア
コントラチェック
このあたりは、なんとなれば
マイル全体時計を
1.30.秒後半ギリギリ
で、走りきれる力はなくはない。
じゃあスローに落として
1000通過
60秒から、
上がり31秒切れる脚があるか?
というとまず無理
良くて32秒前半
が、アーモンドアイは
先頭60秒通過を、先団直後ピタリマークからならば、
上がり31秒ソコソコは可能
つまり、
先行、逃げ勢は、
内にアーモンドを閉じ込めてのスロー
みたいな集団包囲網を張ったとしても、多分、勝ちきれないくらいの差があり、スローはまずない。
行きたがる気分を損ねれば、ますます
ためが利かなくなるので、ラスト切れまくる
アーモンド
プリモ
ノームコア
あたりの餌食になるだけ
たから、まず間違いなく速く流れる
よって今年はレコードは出ると思うよ。アーモンドアイが、ちゃんと出遅れずにはしれば
1.29.8は、出してくる。出遅れなければ、
限界タイムの
1.29.5
だけど、この後のこと考えると
1.29.7〜8
かな?
このタイムでかけられると
短距離志向の馬
まあ、マイラー路線の馬も相当厳しく、
アーモンドアイ一着として
2着、3着に来れるのは以下に限られるだろうね
ラヴズオンリーユー
プリモシーン
ノームコア
サウンドキアラ
昨年のノームコアとプリモシーンの差は、プリモシーンの方が明らかに、数字的なパフォーマンス上だったのに、レーンのうまさだけで、ノームコアがプリモシーンに先着したから、
今年プリモシーンにレーンで、
ノームコアが調子崩してるのを見ると、ノーザンファーム、社台オーナー側の目論見込で
明らかに、プリモシーンが、ノームコアより上回るよね。だから
とりあえずノームコア切りで、
プリモシーン対抗格かな?
あとは、
プリモシーンと
ラヴズオンリーユー
サウンドキアラの
比較。サウンドキアラがめちゃくちゃ絶好調だけど、枠がね、、、
外はだめでしょ?先週の教訓で。
でね、サウンドキアラがいくら力をつけたといってもさ、プリモシーンとの差は、プリモシーンが昨年限界タイムに達しつつあったことを考えると、それを上回るということは
サラブレッドとしてマイラーナンバーワンと言ってるに近くて、それはないでしょ(笑)
そんでもって、大外だからね、、
サウンドキアラは良くて3着
だから
このレースの最大のポイントは
ラヴズオンリーユー
プリモシーン
の後先(どっちが2着?)
だね。