4046件のひとこと日記があります。
2020/05/17 15:21
ヴィクトリアマイル 結論
アーモンドアイは、ぶっちぎるだろう
ジャパンカップで、世界レコード馬だ。もちろん世界一2400が強いとは言わない。ただし、高速馬場での長めの距離での強さは、
つまり陸上なら
400メートルクラスの歴史的なチャンピオンであり、何度も言ってるように
300メートルは、
400メートルスペシャリストのお箱
中距離馬故の速い流れの経験のなさの懸念は、先週のサトノインプレッサの過大評価から反省せねばならぬが、
そもそも私がこの馬を史上最強!
と、予言したのは、
マイルの
シンザン記念
であり、オークスは少々、長すぎることを懸念していたもの。桜花賞の強さこそが、この馬の真骨頂だと思うし、
昨年の安田記念は、5馬身のスタート時点の隣の妨害の不利を受けてるから、参考外。実際鬼のようなゴール前の脚だった。
有馬の惨敗は疲れに加えて、やはり距離長いし、馬場荒れて
3000メートル近い距離のスタミナ必要であり、字面の2500とは、また違う競技であった気もしてる。
行きたがってしまったこともあり、必然かなと。要するに今回
絶好馬場
本来の適距離
相手弱化
と、好材料オンパレードだ。
疲れも抜けたろうし、割と早くから準備してた。
1.29.7
いや
限界時計の
1.29.5
が出てもおかしくないだろう
相手はダミアンレーン
速い流れ歓迎で、
隠れマッチョウーマン
緩急さえ必要なくて、ずっと速く流れ続けるならドンピシャはましそうなサウスポーとみて、
単独2番手
あとは、プリモシーンとの力関係やら、位置取り、調子次第では逆転もある
ラヴズオンリーユー
これが3番手
2頭が
1.30.2〜3
かな?
あとは、離れての4着以降かな?
サウンドキアラが、この外目の不利な枠になったことで、腹をくくり、本来の先行にこだわらなければ、つまり、ラストに賭けて、道中後方ならば、
1.30.3〜4
で、ラヴズオンリーユーかプリモシーンのどっちかコケれば
の、4着あたりにはくるかも。
サウンドキアラが行き過ぎると、内の各馬のなだれ込みかな?
シャドウディーバ
ビーチサンバあたり
でもラヴズオンリーユーに先着する可能性は皆無に等しいかもね
ラヴズオンリーユーに勝つならば前々
そういう意味での一発なら
トロワゼトワル
印はこんなん
◎アーモンドアイ
ぶっちぎる1.29.7
○プリモシーン
1.30.2
▲ラヴズオンリーユー
1.30.3
△トロワゼトワル
1.30.8
△サウンドキアラ
1.30.9
後方にかけての3着狙いに徹するなら1.30.4位でラヴズオンリーユーに迫れる
あとはシャドウディーバ、ビーチサンバあたりが
1.31秒チョイで掲示板あたり