スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 3着候補を探して〜第三弾... ひとこと日記一覧 続)ダービー 強烈なデータ... >>

2020/05/29 22:35

ダービー、強烈なデータ

皐月賞好走馬の

ダービーにおける好走可能性

について、とても素晴らしいデータ分析をした。

私が見てきた(というか、金を失ってきま(汗))35年について、

皐月賞
1着〜3着馬が、ダービーで何着だったのかを調べて、

その結果を「母系ファミリーナンバー別」に集計した。

これにより、今年の皐月賞上位馬がダービーで好走できる可能性予測について、かなりの精度を高めることができると思ってる。

これは、私がこれまで、ダービーで好走する可能性の高い母系傾向と似ているようでいて、ちょっと違う。

ということで、百聞は一見にしかず。
まずは見てもらいたい。

【データの前提】

対象期間
1986年〜から35回

皐月賞1着〜3着のダービー着順を調査

ダービー着順は
■1着
■2着
■3着
■コケ(4〜5着)
■大コケ(6着下)

に5区分で、ファミリーナンバー別に集計した。

中山の皐月賞好走の
東京のダービー好走

可能性を割り出したいので、途中、皐月賞が東京開催の2年は除外(ヤエノムテキオルフェーヴル勝利年)

それから、皐月賞、ダービーの何れかが雨による道悪(重か不良)の場合も除外した。

よって、約30回分の1〜3着90頭位の馬の母系ファミリーナンバーが集計対象となるが、

皐月賞で3着以内だったが、何らかの理由でダービーに出走しなかった馬が、一定割合いること、母系ファミリーナンバーが不明の馬が数頭いるので、

概ね70頭前後が集計対象となる。

では、結果を以下に示す

ファミリーナンバー右横(  )内数値は、皐月賞で3着以内に好走して、かつダービーに出走できた頭数

その右の数値の羅列は、左から
1着、2着、3着、コケ、大コケの回数

1番右の馬名は、今回出走馬のうち該当ファミリーナンバーの馬

【ファミリーナンバー別データ】

1号族(11頭)41303 コントレイル
2号族(3頭)10020 
3号族(4頭)20011 ダーリントンホール
4号族(14頭)13226
5号族(1頭)00001
6号族(2頭)00110
7号族(0頭)00000 サトノフラッグ
8号族(7頭)21112
9号族(5頭)11012
10号族(0頭)00000
11号族(1頭)00110
12号族(0頭)00000
13号族(4頭)11101 ウインカーネリアン
14号族(0頭)00000
15号族(0頭)00000
16号族(8頭)01133 サリオス
17号族(1頭)00001
18号族(1頭)01000
19号族(1頭)10000
20号族(2頭)00011
21号族(1頭)01000
22号族(3頭)00021 ガロアクリーク
23号族(3頭)00010

上記以外のナンバーは、極めて少数つき、掲載省略

この数値を見ると、単に1号族だからやみくもに狙うというよりも、

皐月賞好走した1号族の 
なんとダービーでの勝率や馬券圏内率の高いことか?

皐月賞好走歴を問わなければ
ダービー好走相性のいい

16号族だが、

殊、皐月賞好走馬に限定すると、
皐月賞好走したのに(3着以内)

8回中、6回もこけており
 
ちょっとだけ、、、

サリオス大丈夫なんか?」

という気持ちにはなる、、、

2号族は好走率にすると、33%とそこそこに見えるが、単に

皐月〜ダービーに駒を進めることのできた産駒は、たったの2頭だけで、

そのうちの1頭がディープインパクト
ってことたから

2号のファミリーナンバーとしての実績は、大したことはない。 

3号族の4頭のうち、2頭が勝ちで、なかなかのものたが、スペシャルウィークメイショウサムソンのフローリスカップという限定的な名牝系で、それ以外の3号族にあてはまるかは微妙
 
そういう意味では、勝率は低いが、4号族の3着以内率は、かなり高い。ただ残念ながら、今回皐月賞好走馬に4号族はいない。  
 
割と
皐月賞
→ダービーの

連続好走信頼性が高い
8号族

も、今回皐月賞好走馬には不在であり、

9号族も然り

そんなことで、

(長いから次の投稿へ!)
 

お気に入り一括登録
  • ヤエノムテキ
  • オルフェーヴル
  • サリオス
  • ディープインパクト
  • スペシャルウィーク
  • メイショウサムソン

いいね! ファイト!