4046件のひとこと日記があります。
2020/06/03 17:31
東京ダービー 対抗馬の検証!
2番人気 ウタマロ
4番人気 モルゲントラオ 羽田5着
5番人気 デスティネ
6番人気 ティーズダンク 羽田4着
7番人気 マンガン
8番人気 ブリックオドーン
3番人気のコバルトウイングを切って6頭になったけど、羽田盃掲示板馬を有力とみなすのであれば、さっき2桁人気と9番人気の、分析で保留にした
リヴェールブリス
ファルコンウイング
も残るからね!
ということで、羽田盃に至るプロセスレースをいくつか見てみて
羽田盃掲示板馬と
それ以外の馬
を比較してみようか!?
さて、ウタマロ
クラウンカップは強かったよね。追い込んできたマンガンも凄い脚だった。
このときの2頭は僅差で、0.7差をつけた4着馬の
ストーミーデイだけど
雲取賞ではファルコンウイングに
0.8秒差
京浜杯でティーズダンク(羽田4着)に
0.2秒差
ということは、マイペースで自分の型にはまったファルコンとは、結構差があるけど、中団からジリジリ脚を伸ばす
同型のティーズダンク
とは、ほぼ同等
ってこと。
ということは、ウタマロ、マンガンからは、かなり力の開きがあるストーミーデイを介して
ウタマロ、マンガン2頭と
ティーズダンク(羽田盃4着)
を比較すると、明らかに
ウタマロ、マンガンが上回る。
よって羽田盃掲示板組は、ティーズダンク、モルゲントラオ共に脱落。
ただし、羽田盃掲示板組でも最先着3着で、逃げて型にハマった際の、ファルコンウイングは、展開次第で残す。
そして、羽田盃掲示板なみとしていた牝馬のリヴェールブリスも脱落。
それから東京湾カップで
勝った
マンガンばかりでなく
さっき脱落した
エメリミット
にさえ、大きく水を開けられた
デスティネ
も脱落
ここで脱落させた
ティーズダンク
モルゲントラオ
デスティネ
リヴェールブリス
について血統を確認しておきたい。
タフで深い砂の大井で、距離伸びて変身がある見込みがあるか?
私の過去調査によれば
ブライアンズタイム
エンドスウィープ
プルピット
が、入ってれば一縷ののぞみがあると見てる。ブライアンズタイム、エンドスウィープについては、大井のタフな砂で、おそらく凱旋門賞連覇のリボーの血がスタミナ戦で騒ぐのかもしれない。
プルピットについては、米国初の
無敗の三冠馬
シアトルスルー
の血が騒ぐのだろう。生誕時は「醜いアヒルの子」と言われ、買い手がつかない、バットルッキングホースだったのに、無類の根性で偉業を成し遂げた馬。タフな大井は向くのかもしれない。
検証した結果、
何れの馬にもその血は流れておらず、迷わず切る。
残りは
ウタマロとマンガンの比較と
ブリックオドーンをどう扱うか?
に絞られた。
後で触れるが
ブリックオドーンは、
上で「この血が入ってれば」と言った
タピットの父系祖先
シアトルスルー
無敗の米国三冠馬の
4 カケル 4
の馬なのだ!そして、前走のダービートライアルの走破時計がその血が炸裂することを予感させるのだ!