スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 東京ダービー 対抗馬の検証!その2... ひとこと日記一覧 東京ダービー 結論... >>

2020/06/03 19:35

ブリックオドーン

東京ダービートライアルの勝ちタイムは、ダービー制覇水準だ。

最後堂々たるフォーム、雄大でスピード感ある走りで、負かした相手を大きく置き去りにした姿も

ダービー馬にふさわしい。

また負けた馬の過去戦歴を確認してみれば、ゴールドホイヤー以外には勝るとも劣らないのがわかる。

そして、この馬の血統だが、

シアトルスルーの
4かける4のクロス 

大井で大物を出すプルピット系の直径父系にして、

アメリカで初の

無敗の三冠馬だ

さっきの繰り返しになって、くどいけど

「醜いアヒルの子」

と、言われ買い手のつかなかった偉大なシアトルスルーは、

根性で走った馬だ

この馬が距離伸びて、あっという間に頭角を現したとしても何ら不思議はない。

母系にはオルフェーヴル

という日本最強馬にして、芝のスピード持続型の馬にとどまらない

タフな凱旋門賞を突き抜けかけた馬

である。

そして、この馬は、あまり騒がれてないが、ノーザンファーム生産、社台系だ。育成において、何らかの強力なバックアップがあったとしてもおかしくない。

そして鞍上の

水野翔

誰も知らないかもしれないが、こいつは天才の可能性がある。

ブリックオドーン

逆転含みの対抗だっ!

後は雑になるが

ウタマロマンガンでは、
右回り今ひとつのマンガンよりウタマロを上位に取るが、まあ、ほぼ同格

お気に入り一括登録
  • トライ
  • スピード
  • ゴールドホイヤー
  • オルフェーヴル
  • ファー
  • バック
  • ウタマロ
  • マンガン

いいね! ファイト!