スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 帝王賞... ひとこと日記一覧 帝王賞 その三... >>

2020/06/24 19:01

帝王賞 その二

ま、勝ち馬は、もういいよね。疑問の余地ないでしょ?

あ、言われるとすると

クリソベリル

が、国内無敗の王者で、負けるわけねえっ!ってところかな?

これはねえ、
俺も断言はできないよ。

めちゃくちゃ強いかもしれない。

2つ言っておくことがあって、
まず、1着賞金

11億円の

サウジカップの惨敗

は、全く気にしなくていいよ。あれは参考外。いろいろある。

まず勝ち馬の異常なまでの強さ

えの馬の戦績ちゃんと見てないと誤解すると思うんだけど、

ダートの全米ナンバーワン、要するにダートの世界ナンバーワン決定戦の

ケンタッキーダービー

を、人気で、ビッシリ全馬にマークされ続けて逃げて、

めちゃくちゃ強い勝ち方してるからね?

馬柱上は

17着だから、

あんまり強くねえじゃねえか?

と、誤解してるかもしれないけど、すんごい強いから笑笑

名前出てこないのは忘れてるからなんだけど、、、汗、笑笑

とにかく超強豪だから。
なにしろ11億円だからね?その1着賞金を狙いにきたのは金目当ての馬主ちゃうよ。おなじみの勝負服、世界中の名馬コレクターといっていいウルトラ億万長者が、

名誉のために勝ちに来た!

わけなんで、、、

もう準備から、何から気合の入れ方凄いから。しかもケンタッキーダービーを有り得ないような破格の勝ち方した馬が

まだフレッシュなうちにきたから

かなうはずないよ

だってケンタッキーダービーに日本馬が出て勝てるわけないやん!

ケンタッキーダービー、一回見てみなよ。スローとか有り得ないよ。もう、とにかく飛ばしに飛ばしまくる。

バテずにしのぎ切った馬が勝つ究極のサバイバル戦。あれ目指すのは馬がブッ潰れてもいい!って覚悟ないと無理よ

だから日本のスロー混じりの直線ヨイドン競馬で、ラストの伸びで勝つみたいな戦法は一切通じない。

そんなことしてたら、はるか後方に置き去りさ

クリソベリルは、そんなトンデモ野郎たちに混じって、厳しい追走をさせられたわけで。

少しでも内内を通らないと、手綱をしごかないとならないタイトなレースで

一切っ!内側に入れてもらえず、外に張り出し続けられたからね

一方ルメールは、枠順にも恵まれ終始内内をいい手応えで進めた

ゴールドとクリソベリルの2馬身差はコース取りの差であること明らか。

あれが逆なら、クリソベリルの方が前だったし、4着、5着はあったよ。

ただし、ケンタッキーダービー馬には勝てないよ。どう乗っても

それでも、初の海外遠征で、

ダートとはいっても

日本の砂ダートでなくて
アメリカダートに近い



でしょ?走り慣れてるかどうか?ってことも込み込みで考えたら、ケンタッキーダービー馬にはかなわないとしても、

コース取りの拙さを海外名騎手でカバーしたりすれば

3着

は、楽に取れたかもよ

だから全然日本での強さは翳らないよ。

お気に入り一括登録
  • クリソベリル
  • ウルトラ
  • イバル

いいね! ファイト!