4046件のひとこと日記があります。
2020/07/26 15:37
アイビスサマーダッシュ
一着は
ライオンボス
ゴールドクイーン
モンペルデュ
ジョーカナチャン
のいずれかとしたが、
セオリーに従って脱落するのは、ジョーカナチャンだ。なぜならジョーカナチャンは、外らちを取れない。
めっちゃ速い
ライオンボス
モンペルデュ
ゴールドクイーン
の斜め前をカットして行かないと外らちポジションが取れないのだ。これはきついよ。そうすると、ジョーカナチャンは右も左も気にしないとならない。
よってそこを気にすることなく、外らちを一直線につき進める
ライオンボス
モンペルデュ
ゴールドクイーン
の何れかが勝つ。
あとジョーカナチャンは、速いけど、それは脚力であって、究極のスピード持続比べになると、馬体重の薄さが最後に応える。
この掲示板においても
CC、CT、TTというミオスタチン遺伝子の話を少し披露したが、
このステージは基本的には
CC型のステージだ。
短距離型の筋肉遺伝子と解釈してもらっていい。瞬間的なスピード発揮とは別の次元の能力だ。
CC型であれば、ほぼ間違いなく
500キロは超えてくる
でかいから力がある
というのとは少々意味が異なるが、要するにTがあると
薄手のしなやかな筋肉がついて、
有酸素運動能力が高まる反面
逆に爆発的なパワーを発揮する短距離志向の筋肉発達が抑制される。
ジョーカナチャンの体型やスピードを見て想起するのは同じロードカナロア産駒の
アーモンドアイだ。
アーモンドアイがグランアレグリアにあれだけの惨敗を喫するのは、つまりそういうこと
さて
ライオンボス
モンペルデュ
ゴールドクイーン
どれか?
ライオンボス
538キロ
ゴールドクイーン
464キロ
モンペルデュ
484キロ
ここに背負う斤量を加味すると、56キロのゴールドクイーンは厳しいかもしれない。馬券圏内も厳しいだろう。
ズバリ勝ち負けは
ライオンボス
モンペルデュ
の何れか
ただし、モンペルデュは、一旦調子落ちからの立て直し。
ライオンボスは狙いすましてステップレースを悪くない内容でクリアしてきた。
鮫島が震えない限り、ライオンボスの頭と見てる。