スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ウイン5 今日は荒れそうだぞ!... ひとこと日記一覧 ウイン5 第2レース 三面川特別... >>

2020/08/16 12:02

ウイン5 第1レース 博多ステークス

芝2000ハンデ

従来から言ってるけどハンデ戦は、荒れて当たり前!と、思った方がいい。

このレースは、そんなに荒れないけど、それは頭数の問題。

9頭なので、、、

例えば

16頭や18頭ならば、、、

クズ馬みたいな、何キロ背負っても関係ないのは、3頭、4頭いても

それらを引いて

14〜15頭の争いでしょ?

でさあ、強い馬ならば、

「なんで、賞金変わらないのに、弱い馬が軽くて有利なレースに出ないとあかんの?」

と、なるからハンデ戦は、出ないよね?まあ、出るとしたら、巡り合わせで「重賞でもバリバリ通用する馬が、勝利数、つまりクラス分け賞金少なくて」、こういうところに出てきてハンデ頭になって、2番手勢力(いわゆる勝ち上がれる水準クラス)が恵まれるケース

そうでもなければ、、

今ひとつしっくりこないのが

14頭ズラッと

出てくるので、荒れるというか、何が起きてもおかしくない!

でも、今回9頭でしょ?

どうにもならんのが4〜5頭もいて(笑)

だから、残りの

4頭

も、かなり、へっぴり腰気味の3勝クラスなんだけど、まあ、そうはいっても、どれかが勝つでしょ(笑)

みたいなレベル

だから、その「通常レベルの3勝クラスだと煮ても焼いても食えない」連中のどれかが勝つのが濃厚で、

そして、皆もそう思ってるので、

せいぜい3倍〜5倍

程度。

マイネルウィルトゥス
カセドラルベル
マルシュロレーヌ

この何れかだろうね。

ただし、一発あるなら大逃げの馬。上記3頭いまいちだけに、序盤放置しすぎると、そのまんま行かれる。

一応人気薄軽ハンデという観点でコメントしておくと(ハンデは荒れるといっておきながら、結果、ここはあまり荒れる前提にしないので)

マイネルウィルトゥス
が2歳〜3歳において、同期の重賞ウィナークラスと何回も互角に戦ったことからハンデキャッパーの見る目がシビアすぎて、この馬が56で、

その他は、かろうじて「メンバーに恵まれた2勝クラス勝ってきた」と、見られているので、

軒並み軽い!

つまりマイネルウィルトゥスが、勝ち負けできるかできないか?

という以前に、マイネルウィルトゥス以外の馬の斤量差が

全く格差なし

近くなっちまっていて、

特に

八歳になり、全く想定外にこのクラスに上がっちゃってる

サウンドバーニング

と、そこそこ活きの良い
カセドラルベル
マルシュロレーヌ

あたりが同斤量

なんて、あり得ないわけで(笑)

それはジャコマルも一緒。最近まで1勝クラスさえ長らく勝ちあぐねていたのに、ここで4歳勢と同斤ないし、やや重い、、、、

軽ハンデで狙えるのは
オスカールビーの逃げだけだろ?

オコック
ラクローチェ
イノセント

も、狙う理由が何一つない。

まだ絞りたいけど、さしあたり

マイネルウィルトゥス
カセドラルベル
マルシュロレーヌ
オスカールビー

4頭は多いからね(汗)

お気に入り一括登録
  • マイネルウィル
  • カセドラルベル
  • マルシュロレーヌ
  • サウンドバーニング
  • ジャコマル
  • オスカールビー
  • オコック
  • ラクローチェ
  • イノセント

いいね! ファイト!