4046件のひとこと日記があります。
2020/08/23 13:43
新潟11レース
人によっては
新潟の直線の長さ故に
東京に準ずるイメージをもって誤解してるひとが割と多くて
追い込み有利
じっくり構えて外から追い込める
みたいな馬を狙う人がいるし、予想家の中にも、机上派で、
全然コースとかレース見ない頭でっかち派が、そんな雰囲気(東京コース的な)を助長するので
傾向として語られることが少ないが
はっきり言って逃げ、先行が断然有利。そもそもダートは直線の長い芝とコース違って、非常に短いし、
芝についてもかつて何回か触れたように
コーナーきつい!
だから
1,2,3番ゲートあたりにスタートがめちゃくちゃ速い馬いると
案外それらの行ったきり
ってのは、結構ある。私は最近見かけたので間違いないと思うよ。
そんなことから内目を探したが、
エルモンストロ
が該当するかどうか微妙ってところかな?2走前にこのコースで先行の直後につけて押し切り勝ちしたけど、
案外行けなかったと見てる。当時4着(エルモンストロが一着)の
レシプロケイト
が、ここで3番人気だけど、エルモンストロの先行力微妙とするなら、レシプロはまったくだめだね
行けない
それなのになぜこんな人気なのか?
ラストの脚はないことはないので、3着含めた馬券圏内を示唆する人気ならわからなくはないけど、
勝ち負けなんて絶対にない!
で、この馬(レシプロ)含む5番ゲート以内は他には前にいないし、いけそうないし、
外に向けて見ていくと
やっぱり
ヒロシゲゴールド
断然かな。前走はダート
1200、1400と2つものダート日本レコード馬のマテラスカイを苦しめた快速だからね。その前走がレコードだから、調子は悪くないはず。
行けたときの行きっぷりとか、バテないしぶとさはすごいからね
あと父のサウスヴィグラスは
新潟のダート1200の鬼血統と言っていいし、、、
エルモンストロは抑えるけど、ヒロシゲゴールド一頭もありじゃないかな?
レシプロのようなコースから推定される向き不向き脚質にいて、ダメダメ馬が安易に3番人気になるくらい
4番人気以下はタレント不足なんだと思うよ。一応軽ハンデを52キロ以下として、持ち時計ある馬を穴候補として、見渡して見ると、、、
タガノアム
くらいだけど、前々回のヒロシゲゴールドにぶっちぎられた様を思い返すと、、、
あれが中山の急坂で、今回平坦でしょ?
ないよね、、、
荒れないと見ます。