スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 新潟2歳ステークス... ひとこと日記一覧 札幌メイン〜ダイアトニックか?ライトか?... >>

2020/08/30 11:23

TOEIC勉強に疲れた、、

なんとなくではあるけど、
前回、いろんな事故があっての895点で920は行けたな

という感触があり、その後、900の大台を超えられなかった怒りと悔しさのパワーで、超勉強しまくってるから

今、やってもらったら
960〜970

は、行けるかなと思ってる

ただ、ここから先、あと20日以上鍛錬したとしても、

990に到達できる自信は持てないと思ってる。  

実は

970〜980

と、

満点990を確実に取り切る

ということの間には割と大きな隔たりがあって、、、

これどういうことか?は、何回も受けてりゃわかるけど、

「ほぼ英語は会話できるし、読めるし、聞ける」

という域に達してれば850は、もう軽いんです。

そこから上の900までは、はっきりいって、気力と集中力

高得点取りたい!ミスしたくない!

という思い。

本ちゃんだと2時間、オンラインなら1時間

この時間、集中しまくるのは、かなりの体力と気力が要ります

テスト内容は単調でつまらないので、途中ほんとに嫌になって、、、

かなり簡単なことなのに、

一瞬集中力切れてることがある。それは、

飛行機の予約を頼まれたの誰か?

みたいな質問として、なんとなく、集中してなくても語が耳に、入ってきてると、

飛行機の予約の話で、、

ってのは聞いてるんだけと、

誰が予約したか(トムかメアリーか?)みたなディテールは聞き逃してるんだよね(汗)

この聞き逃さないように1時間乗り切るのって結構大変で、

それをクリアすると

900

で、その先は、

スピードかな、、、

そんなに
難しさはないんだけど、やっぱり処理がおっつけおっつけになるので、

日本語に一旦直してから理解するみたいなプロセスがあるとダメダメ

見直す時間がなくなるし、

あと、疲れる、、

疲れは集中力の維持を難しくするから

最後の方の気力が萎える

このあたりをスムーズに乗り切れるような速さと英語耳(聞きまくって慣れる)を作っておくと

950は見える

ただし!
そこから先はね、なかなか難しい

理由はまた!

とにかくウイン5の買目をTOEIC勉強と同時並行で決めないとならんからね!(汗)

お気に入り一括登録
  • パワー
  • ディテール
  • スピード

いいね! ファイト!

  • マッサンさんがいいね!と言っています。

    2020/08/30 11:34 ブロック