スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ウイン5概観... ひとこと日記一覧 ウイン5 概観 その3... >>

2020/10/04 11:34

ウイン5 概観 その2

中京10レース

ダート3勝クラス

1900

ま、毎度というか、
ここ最近お伝えしてるように、、


初夏からクラシック終わった3歳が、4歳以上に混ざって格付けされる時期

潜在能力高いのに、3歳限定レースは、芝だとクラシック路線しかないし、ダートは

オープン戦限定されてる

から、古馬3勝をクラスに伍して戦える

3歳

は、それなりにいるけど、、

一方でふまえてほしいのは、

ダートは、芝と違って、経験の強み

つまり砂を被ることを厭わないとか、苦しいラストの

バテ合いに耐えるとか

あるからね

なかなか

3歳有力どこら圧倒的有力

とも言えない。
ただし、これもいつも言ってるけど、

昨年の初夏以来、今の4歳が3歳のときにクラスに入ってきて、

そういう強いのが秋〜冬にかけて勝ち上がり、その後、ようやく弱いもの同士になって半年近く経つのに

この条件をウロウロしてる連中

っていう構図はあるので!

あまり
表面的な

「3勝クラス」
「ダート路線は経験豊富な古馬有利」

というステレオタイプにならず、

どんな馬が出ているのか?
を一頭一頭つぶさに検証して(プロファイリング)、

登り馬の3歳猛者

と、比較しないとならない

ここは、典型的にそういう構図で

強い3歳登り馬

ハギノアレグリアス

が、ハンデの恩恵も得て(54キロ)!

勝ち抜けを狙ってきたが、

迎える古馬には

前走〜3走前に

2馬身以内のそこそこの勝負を3勝クラスで演じた馬が少ない。

具体的には、

ショートストーリー
ウラノメトリア
マリオ
ウェルカムゴールド
キーフラッシュ
エクスパートラン
スペクター

と、7頭いるのだけれど、、、

ショートストーリーは、右回り巧者で、道悪もプラスの馬であり、ラスト、ペース乱れて突っ込んでくるタイプ

ここ2戦は2桁着順だし、
右回りだし?

マリオも左回り疑問の上、どちらかというと、真ん中あたりにいて

良ければそのまんま掲示板ギリギリ、悪ければ垂れるという

勝ちイメージない馬

ウェルカムゴールドは、故障の休み明け

エクスパートランも左回り疑問の上に、ここ2戦は冴えない

8着、11着

スペクターも前回1馬身差とはいえ、勝負どころでもたつくタイプで6着

勝ちきれる位置をトッタリ、勝ちに動けるタイプではない。

ってなことから

登り馬3歳
ハギノアレグリアスの相手は

ウラノメトリア
キーフラッシュ

位だ。
ウラノメトリアは、故障ではないが、放牧明けで

叩き台の可能性あるし、

ハギノアレグリアスの相手は

キーフラッシュたけかな?と、、、

キーフラッシュにさほど魅力を感じない中で、ここは極めて

順当色が濃い(ハギノアレグリアス

と、見てる。

お気に入り一括登録
  • ステレオタイプ
  • ハギノアレグリアス
  • ショートストーリー
  • ウラノメトリア
  • マリオ
  • ウェルカムゴールド
  • キーフラッシュ
  • エクスパートラン
  • スペクター

いいね! ファイト!