スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 桜花賞、オークス、軽く回顧... ひとこと日記一覧 オークスの横山典弘マジック... >>

2020/10/12 22:20

オークスは、どんなレース?騎手の腕!

オークスの

着順 
タイム
ラップ

を当日の馬場状態を考慮しながら、ビデオリプレイを解説しつつ、くわしく分析して、

各場の中距離適性や  
強さ!

をプロファイリングしよう!

しかし、その前に

騎手の腕

について少々触れておきたい!

競馬界のメジャーな存在のふたりの発言が

とても対照的!

なので、その引用から

社台の吉田総帥

「デットーリが乗ると5馬身違う!」

元騎手の藤田
フサイチコンコルドでの武豊の大本命を串刺しにしたダービー制覇など。若い頃は天才かも?と言われたほど)

「いい馬に乗れば誰でも勝てる!」

藤田は、もう少し踏み込んでますね。勝ち星の差なんて「営業力の差」であり、エージェント制度を批判してる。

私の見解。モノ凄く自信あります。断然、吉田総帥と同じ見解!

先週も書いた。

まあ、なかなかその証拠を披露しろと言われても難しいんだけど、

決定的なことを言いますよ。

藤田のSNSやYouTubeを、見ればわかる。

川田やら福永やら

の乗り方に結構注文つけてる。

もし、強い馬なら誰が乗っても勝てるなら、なぜ乗り方に注文がつくのか?

それは乗り方によって、馬の走りが変わるから、あるいは、着順が上がるから

に、他ならないでしょ(笑)

以上っ!

なんだよね(笑)

いや、彼のニュアンスは、わかるよ。G1レースには、どんな馬でも騎乗の工夫をすれば勝てるわけではない。

強い馬に乗らないとそもそも出れもしないし(汗)、言うとおり勝てない

それはそのとおり。

でも、乗り方に注文やら意見がある以上、乗り方によって、着順が変わることを自ら認めてしまってるわけで、、、

矛盾とまでは言わないけど、、、

まあ、捉える我々がしっかりと、言葉の本質を捉えないと

レースを雑に見てしまうということだと思う。

例えば今日の

南部杯の

サンライズノヴァ

あの乗り方で

よくやった!

力出し切った!

と言ってくれる人は、かなり少ないと思うんです。昨年、サンライズノヴァにこのレースを勝たせたときは

戸崎

その時の2着が今日の勝馬アルクトス

もちろん昨年と今年では
いろんな事が違うのはわかるよ

でもさ、、、

ま、多くは語らないけど、、

私は騎手による差って

一般競馬ファンが捉えている差よりも

はるかに大きい!

と、思うんです。

そんな中で

オークス分析においては、

横山典弘

という超天才騎手 

がどのような技術で、まわりをどういう術中にはめたのか?

ということを解説しながら進めたい。それによって、

力を出せなかった馬と
力を出せた馬

本当はあまり強くない馬

なんかがわかると思うので。

お気に入り一括登録
  • リプレイ
  • フサイチコンコルド
  • サンライズノヴァ
  • アルクトス

いいね! ファイト!

  • たけニョッキさんがいいね!と言っています。

    2020/10/15 14:13 ブロック

  • コンジさんがいいね!と言っています。

    2020/10/12 22:43 ブロック