4046件のひとこと日記があります。
2020/10/13 23:26
リアアメリアのレースっぷり
初戦は強いよ
そりゃ強いよ
8馬身だもん
でも、それは、そのレースで競った相手に対して
めちゃくちゃ強い
わけであって、
サラブレッド同期は8000頭だからさ、、、
相手の5頭は、全部実力序列
1000番目よりも下
ってことはありうるんだよ
大げさじゃなくてさ
サラブレッド同期8000頭のうち、中央に4000頭入って来るんだよ?!
1000番目なら
中央入りのエリートの上位4分の1
サラブレッド同期全体の中でなら
上位10分の1に入ろうか?ってことだからね?
そりゃあり得るよ
そういう相手関係度外視して、
ノーザンだから川田、中内田だから!
即、クラシックってのはね、、、
ちょっと、、、
じゃ
2戦目の東京マイル
アルテミスステークス行くよ
騒がれてるの全体タイムなのか?
上がり3ハロンなのか?
レースっぷりなのか?
関係者談話からなのか?
私にはわからないんだけど(汗)
1.34.3
上がり33.0
何が、凄いの?
とまで、意地悪なことは、言うつもりないけどさ、、、
馬場指数
マイナス16
超高速馬場だよね。
思い出してほしいんだけど、タイムとか上がりなんて、馬場が良けりゃいかようにでもなるのよ
今年の春の超高速馬場
サクラトゥージュール
ローカル重賞すら5着にしかなれない馬のマイルのタイムは?
1.31.7
だよね?
はい、リアアメリアは?
1.34.3
2.6秒サクラトゥージュールにちぎられるの?
15馬身?!(笑)
違うよね?
じや、もっと近いところで、昨年の10月、同じ年月に行われた
同期のもうひとつの府中マイル
G3
サウジアラビアレーシングカップ
勝ったのは
サリオス
1.32.7
上がり33.1
上がりは、リアアメリアとほとんど同じで、タイムが
1.6秒も速いっ!
「サリオスは、牡馬のナンバーワンだから比べるな!」
という声に対して、、、
サリオスの2着は?
クラヴァシュドールでしょ?
1.32.9
上がり33.1
はい、上がりが、ほぼ
リアアメリアと同じで
タイム
1.4秒速い!
別にリアアメリアが強くないとか、2戦の勝利に価値がないとか
そういうことじゃなくてさ、、、
俺が言いたいのは、ことさら
「驚異の上がり33.0!」
とか、やめろって言ってるのよ(笑)
もうやめようよ、そういうの、、、
そんなの、馬場とか、距離、ペースで、全然違うんだから!
もう一回、先々週に書いたこと書くけどさ、昨年の
エネイブルの凱旋門賞2着の上がり
勝馬ヴァルトガイストの上がり
つまり、
日本人マスコミ様々が
だ〜い好きな
ロンシャン様の凱旋門賞様の
上がりタイムは何秒ですか?
38〜39秒だよっ!
キセキが、45秒
天皇賞春連覇のフィエールマンは
50秒一歩手前なんだよ?
そういう数字をさ、、、
なんの前提条件、環境の違いも明確にしないまんま
平板な、数字
を比較しても何の意味もないじゃない
日本馬の上がり最速馬は
31.6
のイルバチオ
だから(笑)
昨年の日本の年度代表馬
リスグラシュー
有馬記念のぶっちぎりの上がりは
34.7
だから、、、
リアアメリアの
33.0
と、どうやって比べるの?!これ、、、