スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< レイパパレの2勝クラスの価値... ひとこと日記一覧 レイパパレ除外(汗)... >>

2020/10/15 14:03

レイパパレの2勝目の価値

これは、相当レベルが高い!

レース全体として

2勝クラスでは、

上の上

に位置するが、その勝ち方、ラップが、新潟夏の過去数十年の

同等条件(芝1800)

と比べて飛び抜けている。

走破タイムのことではない。

ラストのラップだ!

全然違う!

細かいことは夜、投稿するけど、あの勝ち方は、

1000万クラスでは図抜けたレベルであり、はっきり言ってしまえば

ワンランク上の

古馬3勝クラスレベルには間違いなく達していて、ややもすると

古馬のオープンクラスだ。

さて、話を秋華保守本流組に戻すと、

デアリングタクト

のみ、別格だが、

オークス上位勢力がしばらく2000で、今、古馬の

どのレベルに該当するか?をおおよそ予測すると(トライアルと同日の古馬条件レースとのラップ比較から推定)、

紫苑ステークス

の、マルターズディオーサ

が、ほぼ古馬2勝クラス

中堅に位置する。これは若干贔屓目に見てる。

実際に歴史を振り返っても

夏の古馬の2勝クラス中堅どころに勝ったり、好勝負したりを繰り返した馬が

エリザベス女王杯(旧、秋華)や、秋華賞で、馬券圏内に入ってることから

当たらずとも遠からず

の推定だと思ってる。

マルターズディオーサが、オークスでは、あの体たらくであったことから、

上位の

ウイン2頭、
リアアメリア
マジックキャッスル

あたりは、それよりかなり上と判断すべきで、紫苑ステークスでの

ウインマイティは、大外からの位置取りの大きな不利を加味すれば、

最後の脚の鋭さ込で、本番でのマルターズディオーサ逆転は、火を見るより明らかであり、

そんなことから

ウインマイティが、

古馬の2勝クラス上級

もしくは、3勝クラス

ってことになるだろう

オークスの枠やらペース、直線の有利不利を考えると

ウインマイティウインマリリン

リアアメリアマジックキャッスル

は、横並びで、本番は枠と展開次第のレベルであり、やはり

3連勝クラス〜2勝クラス上級

となるだろう

この中から

唯一

リアアメリアがこの夏で、脚質転換含めて頭一つ抜け出しているかは、保留だが、それがなければ、

レイパパレは、これら4頭より上回ってる可能性は、十二分にある!

と、見てる。

そろそろ抽選おわったかな?

お気に入り一括登録
  • デアリングタクト
  • トライ
  • ディオーサ
  • リアアメリア
  • マジックキャッスル
  • マイティ
  • ウインマリリン
  • レイパパレ

いいね! ファイト!

  • マッサンさんがいいね!と言っています。

    2020/10/17 11:47 ブロック

  • ななやまさん

    ラストのラップがいかに凄かったか聞きたかった(T . T)

    2020/10/16 21:50 ブロック

  • たけニョッキさんがいいね!と言っています。

    2020/10/16 21:16 ブロック