スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 1頭づつ虫眼鏡で見続けらダメ!その2... ひとこと日記一覧 全頭診断前の、「メイン経路」把握... >>

2020/10/16 07:47

ということで、、全頭診断

いつもは、ここまで週の最中はコメント投稿しないんだけど、

そこそこの金額を賭けると決めたレースについては、結構、いろんな角度から全出走馬のプロファイリングはしてます。

投稿はしてないけど、、

そうやって全体像掴んでから、改めて

世間様の予想の動向

直前の調子を

いろんな媒体で確認して、

それから!

これ、結構大事だけど、

サンスポの水戸さんとか(笑)

このあたりの印は見ます。

狙いが被ってたら

嫌だなあ〜(笑)

と、思うこともありますが、

よしっ!行けるかも
 
と、思うこともある。

あの人は、凄いですからね、、、

で、枠順が決まってから、展開を考え、騎手の思惑考えて

その上でもう一回!

18頭について

なめるように検証する。

ひとつ枠順で申し上げておくと

コースによっては、頭数によっては、

もう、どうにもならないくらい

不利

な、ゲート番号はありますよ。

それは是非、認識したほうがいいです。

笑っちゃうのは、

関係者や競馬マスコミの
 
「枠はあまり気にしてない。与えられたところでベストを、尽くす!」

とか、

「強い馬は枠なんて関係ない。本当に強ければ、それをも克服する」

とか、

そういったコメントを馬券購入者が

鵜呑み

にしてること

関係ないわけはないです。

もちろんスローになるのか、ハイになるのか?

それによって

ひっかかってしまうのか?直線で包まれてしまうのか?

によって、どこが結果として

有利不利になるか?

は、水物、流動的なので、一律的に

全レースで共通に

有利不利

をレース前にいい当てることは不可能です。それでもなお、

レースの流れをレース前に  

一定の範囲で予見できるならば、それとセットになる有利不利枠は、

概ね推定可能です。

流れの読み

が、外れたら、それも水泡に帰すわけですが、少なくとも

「こういう流れ、ペースになる」

と、自分で推定しておきながら、その時に不利になる

枠番の馬

を買ってしまう

という不整合による外れ

は、絶対に避けるべきですね。

「その馬には流れと枠から不利だけど、それを乗り越えて勝つかもしれない」

と、迷うのであれば、 

そのレースは

我慢して買わない!

か、小額に留める!
 
それもまた予想なんですよ。そういう

不確定要素を自分で感じているのであれば、それはもう、、

丁半博打

あなた任せ

の状態。そこに大金を注ぎ込んでは破綻するだけですね、、、

いいね! ファイト!

  • マッサンさんがいいね!と言っています。

    2020/10/17 11:51 ブロック

  • たけニョッキさんがいいね!と言っています。

    2020/10/16 21:21 ブロック

  • 有馬さんがいいね!と言っています。

    2020/10/16 21:07 ブロック

  • タケコウタロウさんがいいね!と言っています。

    2020/10/16 16:15 ブロック

  • コンジさんがいいね!と言っています。

    2020/10/16 12:32 ブロック