4046件のひとこと日記があります。
2020/10/18 19:34
母系、ファミリーナンバー、1&16号族
さて、
菊花賞の予想見解投稿を、早くも今晩からバンバン入れていくのですが、
皆さんに、競馬、血統リテラシーを上げていただきたく!
今日の結果を是非、咀嚼してほしいのです。
私がこの一週間、今日もそうですが、
スタミナ戦、距離のスタミナもありますが、G1で高速で馬場でないエネルギー消費の激しい競馬で
その能力に寄与する母系、ファミリーナンバーについて、何を語ってきたか?覚えておられますか?
1号族
16号族
この二本柱ですよね?
これは、お読み頂いていると思うのですが、いったい、このことが、どの程度、皆さんに、浸透しているか?
まだまだ、
「何言ってるか、ようわからん」
レベルの方もいらっしゃるのですが、秋華の結果が、
あまりにも!
典型的なものだったので、
鉄は熱いうちに打てっ!
馬券取った方も、負けた方も
以下を再確認いただければ、きっと何かの約に立つはずですっ!
ファミリーナンバー
1号族、16号族、
この数字が何を意味するのか?
バイオロジカルな(まっとうな遺伝、運動能力にかかわる科学的分析です。競馬マスコミのうんちくではありません。)根拠は、
今は述べません。リクエストがあれば、また書きますが(過去の投稿で嫌というほど書いてきているので、昔からのフォロワーの方はうんざりだと思いますが)。
この
1号族、16号族は
明らかに社台、ノーザンが、生産者として、狙って!海外から、輸入してます。このファミリーナンバーをもつ肌馬、繁殖牝馬を!
過去の無数のビッグネームについては、いくらでも出てきますが、先週も、昨日も、今朝も書いてるので省きますが、
今年の
春の
皐月、ダービー
絶対のこの2頭の
ワンツーフィニッシュ
そりゃ、誰が予想しても、そうなのかもしれませんが、
馬連6倍!
に、どれだけ確信をもって大金を預けられるかは、
距離に心配がない!と、思えることが絶対に必要です。
実際、サリオスのマッチョぶりに距離不安を懸念する声はそこそこありました。
そういうことを越えて、私がこの2頭に、人よりも、盤石な確信をもっていたのは、
コントレイル
1号族
サリオス
16号族
だからです。
母系ファミリーラインとしてのバイオロジカル的な意味でのスタミナもさることながら、
サンデーサイレンス系統との相性が、抜きん出ているんです!この2つのファミリーナンバーは!
そして、
桜、オークス連覇の
デアリングタクトも
1号族
しかも、デアリングタクトは、その1号族の中でも、日本のスタミナ戦において、圧倒的な適応能力をもった
1号族のL分岐
昨年の年度代表馬
リスグラシュー
と、一緒です。
さて、一連の秋華賞の投稿を見返して下さい。
今日の18頭の中の
1号族母系は?
デアリングタクト
ソフトフルート
2頭だけです!
16号族母系は
マジックキャッスル
オーマイダーリン
フィオリキアリ
ダンツエリーゼ
この6頭から
ワンツースリーフィニッシュ
が出たのは偶然でもなんでもないんです。オーマイダーリンも
6着ですが、
14番人気です。
フィオリキアリは、
10着ですが、15番人気
ダンツエリーゼは、
12着ですが、18番人気
1番人気で、1着の
デアリングタクトは、人気より着順の上げようがありませんが、その他の馬は
マジックキャッスルが
人気マイナス
8の着順(10人気2着)
ソフトフルートが
人気マイナス
6の着順(9番人気3着)
オーマイダーリンが
人気マイナス
8の着順(14番人気8着)
そして、
フィオリキアリが
マイナス5
ダンツエリーゼが
マイナス8
どうか、この新聞には絶対に書かれることのない、見えない予想の要素、
それを意識しませんか?
-
yossyさんがいいね!と言っています。
-
たけニョッキさんがいいね!と言っています。
-
くまRockさんがいいね!と言っています。
-
オノギさん
いひひ
間違えました
競馬用語はまたまだ全然分からなくて〜
オノギ先生やタンロン先生から学びます -
レクトスさんがいいね!と言っています。
-
馬剣神★☆ONOG1さんがいいね!と言っています。
-
↓の方
バクちゃんさあ
ソラを使うじゃなくて??
ソエは笹針ですよ!!!(^。^)y-.。o○ -
ようこそ、なるさん!さんがいいね!と言っています。
-
リトルダイスさんがいいね!と言っています。
-
コンジさんがいいね!と言っています。