4046件のひとこと日記があります。
2020/10/19 20:03
今年の菊花賞レースポイント
さつき賞1着馬ポイント
コントレイルだが、より高いポイントがダービーで加算されるの不参入
さつき賞2着ポイント
サリオス不出走で不参入
さつき賞3着ポイント
ガロアクリーク
2点の7がけ(非ディープ、キンカメ、ローカナ)
1.4ポイント
ダービー1着ポイント
コントレイル(ディープでフル)
7点
ダービー2着ポイント
サリオス不出走で不参入
ダービー3着ポイント
ヴェルトライゼンデ
3点の7がけ(非ディープ、キンカメ、ローカナ)
2.1点
合計
10.5点
平常年並みといえば、そうなのだが。。。
これまでになかった内訳構成
つまり・・・
1頭
7点ってのは、今までに皆無
なぜならディープインパクトのダービー馬が菊花賞には出てこなかったから。
ディープブリランテが英国キングジョージ
マカヒキ、キズナは凱旋門で、
サトノダイヤモンドはダービー2着、
ワグネリアンは故障(出ていてもドスローダービーで実質7点とはいかなかったかな?)
ロジャーバローズも故障
10.5マイナス7の
残り3.5は複数馬の組み合わせなので・・・
二着は荒れるかもしれないし!!
あるいは、
あまりにもサリオスも規格外の強さ!!!
という解釈をするのであれば
ダービー3着のヴェルドライゼンデを
2.1ポイントのワンランク上(2着扱い)と扱ってもいいのかもしれない・・・
ということで・・・
「勝てる!!」とまでは行かないけど・・・
コントレイルの
スタミナ豊富な
ファミリーナンバー
1号族(ディープとの相性抜群)であること
菊花賞レベルポイントにおいて
圧倒的存在であることから・・・
既成勢力には負けようがない!!!
ってことで・・・
今週は、春のクラシック不出走馬と
ヴェルトライゼンデ
の比較が焦点になるのかな・・・
ガロアクリークはないでしょ・・・
キンシャサノキセキ・・・
それにダービーで距離の限界は見せたと思っている・・・
さつき賞4着以下(除ヴェルトライゼンデ)と
ダービー4着以下に
ヴェルトライゼンデの逆転候補は、現時点
まったく見出せない・・・・