4046件のひとこと日記があります。
2020/10/23 18:38
2400のレコード的強さ
私は、
2400における
陸上の400世界レベル相当の驚愕のタイムをマークできる能力と
ステイヤー性
は、チョイと違う質と思ってます。
あと、そういう能力区分とは別に
若駒、3歳の春の時期のサラブレッド
が!
そういうパフォーマンスをすると、、、
激しい肉体の消耗を起こす
と、確信しており、著名な厩舎は、そういうパフォーマンスを避ける傾向にあると思います。
つまり、
そういうことをする潜在性と、
そういうラップペースに耐えられるような、いや、そういうペースになれてしまうような
育て方、作り方
は、しないと思ってます。
関係者にはひょっとしたら失礼になるかもしれませんが、
例えば
キングカメハメハ
は、あの失速ラップの過酷ダービーレコードを出した後、菊のトライアルはクリアしたけど、菊には行けなかった。
昨年のダービーレコード
ロジャーバローズもダービーを最後に引退した。
そして、今年
青葉賞レコードで快勝した
オーソリティ
も、その後ダービーの出走は叶わなかった。
2着同タイムのヴァルコスも、青葉のパフォーマンスタイムからは
程遠いダービーな惨敗、、、
ダービーをレコードで
ぶっちぎりながら
菊も快勝した
ディープインパクトは、
加速ラップ
だと思います。
古馬になってからではあるけど、
馬場を考えるとアーモンドアイの
ジャパンカップレコードより
価値があるかもしれない
オグリキャップ
2.22.2
なジャパンカップ2着も失速ラップの驚愕レコードは、
その次走、
有馬記念
5着
を招く、、、
ページ替えます