4046件のひとこと日記があります。
2020/10/23 19:07
3000のリズム
2400の総合タイムで
驚愕のレコードたたき出すような
等速からのラストやや失速
は、違う言い方をすると・・・
「道中ためるよりも、スプリント能力にものを言わせて押し切る」
そういう強さ
アメリカンダート
的な強さに通じるものがあるかもしれません・・・
菊花賞は
あくまでためる
なぜかというと
2400あたりを境に
スプリント性を主体にして
スピードとド根性で押し切る
というラップリズム
では菊花賞の総合タイムにおいてベストマッチではないから!!
だと見てます。
そういう意味で、10年以上前に
キングカメハメハが失速ラップで出した脅威のレコードを
ラストの直線で一回
11秒台を割ってのでは?
という加速ラップを刻んだディープインパクトは
強烈な馬だった!!
といえるでしょう。
ただし、ディープのそのステイヤー性が
ヨーロッパの馬場でも通用したのかどうか?
は、今となっては検証できない・・・
ヨーロッパで薬を服用しなければならないほど(疾病のための服用だった)
調子がいまいちで
フルパフォーマンス
にいたらなかったのか?
それとも「そのステイヤー性」は、日本の高速馬場でこその強さだったのか?
は、検証できない・・・・
さて
コントレイル
父ディープのインパクトほどはありませんが・・・
その代わり
「相当、馬群の前の方で先行できるスタートの良さ、素直さ」
があり、その分、ラストが父のパフォーマンスほどではなかった
というのは一つあるし・・・
もう一つは
直線中ほどまで
らくらく追走で仕掛けていなかった
というのもあります・・・
ので、父より劣る
ということはないと思ってます。
よって、まだ「勝てる」とまで断言しませんが
菊花賞が例年のペースで流れて
バビットの翻弄がない前提であれば。。
コントレイルがバビット以外の馬に後塵を拝する可能性は
故障や不利でもない限りは、
ゼロに等しい
と、私は思っています。
-
リトルダイスさんがいいね!と言っています。
-
たけニョッキさんがいいね!と言っています。
-
yossyさんがいいね!と言っています。
-
馬剣神★☆ONOG1さんがいいね!と言っています。
-
チャンピオンディスタンス東京芝2400を
ホーリックスとオグリキャップが
2分22秒2で駆け抜けた時
日本全国民及び世界の競馬ファンが唖然としました!!!
100%100年以内にこの記録を覆す馬は出ないと思いました。
アーモンドアイ
あなたは化け物ですよ(^。^)y-.。o○ -
ワクワク
-
サクラバクシンオーさんがいいね!と言っています。