スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 菊の全頭診断... ひとこと日記一覧 菊花賞〜過去35回の穴馬診断、その2... >>

2020/10/24 18:04

菊花賞〜過去35回の穴馬診断

どうですかね?

6番人気より
下回ったのにしておきますかね。

ただし、重点振り返りは

血統勢力図がサンデー化して、芝が高速化した、この10年として、

その前の25年はサラッといきます!

1986年
対象なし

1987年
サクラスターオー
9番人気
〜皐月賞馬の休み明け不人気

ユーワジェームス
11番人気
トライアル6着だが、
 ファミリーナンバー1号族

1988年
ガクエンツービート
7番人気
トライアル9着だが、
 ファミリーナンバー16号族
 (春の青葉賞勝ちあり。)

アルファレックス
18番人気
〜なんも見当たらない
 強いて言えば8番ゲート

1989年
対象なし

1990年
対象なし

最初の5年中、
3回は、6番人気下回ったのが皆無

だったんだから、案外、荒れないね。


1991年
フジヤマケンザン
8番人気
〜古馬の準オープン3000メートル
 嵐山ステークス2着からなのに
 明らかに人気なさすぎ!

1992年
対象なし
1〜3番人気決着!

1993年
ステージチャンプ
9番人気
トライアル6着だが、
 ファミリーナンバー1号族
 (春は、青葉賞勝ち)

 ユーワジェームス、ガクエン
 ツービートの理由の混合

1994年
対象なし
1〜3番人気決着!
入線も人気順!

1995年
トウカイパレス
7番人気
ホッカイルソー
9番人気

かの年位からは、
負けた人気馬も見ていかないとな、

まずは1番人気 
ダンスパートナー

これは無理があったよね 
さすがに、、、
だから

トウカイパレスは、通年なら

6番人気近い馬

トウカイパレスも、ホッカイルソーもそうなんだけど、

それぞれにトライアル4着でラストは、よく伸びてる。

ナリタキングオーとか

ダービー惨敗して血統的にも

アメリカのスピード系のような馬でも

この時代は、トライアル勝つだけ
しかも、菊への

つながりを

感じない

スピード押し切り

みたいなのでも

人気になってて、
 
後方からしっかり伸びてるタイプが、馬券圏内でなかっただけで、不当に人気なかった時代

今はあまりないかな

結局インターネットもなく、

火事場のオッサン
血統リテラシーとか低い人たちのギャンブルだったからね、、、

あとホッカイルソーは、
母系のファミリーナンバー
1号族

はじめの
10年見ると

結構硬い!

あと、荒れ要素は、
割と私が普通に意識できていることばかり。

アルファレックス
18番人気だけわからないけど、

まあ、この年は春のクラシック上位が結構スクラッチしてたからね、、、


じゃ、次の10年行こか!

お気に入り一括登録
  • サクラスターオー
  • ユーワジェームス
  • トライ
  • ガクエンツービート
  • アルファレックス
  • フジヤマケンザン
  • ステージチャンプ
  • ツービート
  • トウカイパレス
  • ホッカイルソー
  • ダンスパートナー
  • ナリタキングオー
  • スピード
  • リテラシー
  • クラッチ

いいね! ファイト!

  • yossyさんがいいね!と言っています。

    2020/10/24 20:52 ブロック

  • たけニョッキさんがいいね!と言っています。

    2020/10/24 19:53 ブロック

  • コンジさんがいいね!と言っています。

    2020/10/24 18:55 ブロック