4046件のひとこと日記があります。
2020/10/25 13:15
ヴェルトライゼンデ は、大関・・・
確かに
乱ペース
重めの馬場
をふまえると
大外から最初に脚を使った区間のペースはかなり厳しく・・・・
一定のきつさは認めるものの
張り出し横綱
であれば、三着は無理でも
四着、五着あたり・・・
ガロアクリークに最後の最後まで抜かせるか抜かせないか?
くらいのパフォーマンスはほしかったですね・・・
そう意味意味で
張り出し横綱は難しく
大関
ってところでしょうか??(汗)
古馬対でいうと・・・
オープンレースをしっかり勝てるくらいの器
それも距離を伸ばして「ためられる」距離ってところで・・・
そうやって位置づけると
改めて
皐月賞、ダービー出走の面々には
この夏の成長度込みで
「まず負けない」
と思ってます。
だからこそ、相手は・・・
皐月、ダービー組からは
やや劣る候補として
サトノフラッグ
それ以外は、クラシックに乗れなかった馬たち
バビット
ダノングロワール
アリストテレス
ロバートソンキーは、厩舎、騎手で決定的な不安をぬぐえないし、それにそもそも
熱発で万全でなかった神戸新聞で決定的な着差、脚の差を見せてます・・・
ターキッシュも
富田騎手、大外、神戸での差
からして、まったく相手にならないでしょう・・・
アリストテレスについては
昨日も申し上げたとおり・・・
1号族とか
ルメールとか
気になることはあるものの
人気だし
勝った相手
フライライクバードは
青葉賞惨敗
を考えると・・・
まあ、買うにしても
抑え馬券の三着扱いがやっと・・・
かと
だから最後の最後
仕上げは
バビット
ダノングロワール
です。
バビットは週頭に馬の個性、強さ、血統はさんざん述べましたから
あとはヴェルトライゼンデ
と何をもって比較するか?ここが残っていて
ダノングロワールは
そもそも馬の力は???
ってところがまだまだ
説明不足ですよね・・・
あ〜
時間がない・・・
win5どうしようかな・・・
とりあえず
ダノングロワールの
説明を終えてから
WIN5に
シフトします!!!
買わないかもしれません(予想もしない)・・・・
-
スリープ凍傷さんがいいね!と言っています。
-
馬剣神★☆ONOG1さんがいいね!と言っています。
-
↓可愛いなあ(^。^)y-.。o○
-
ななやまさんがいいね!と言っています。