4046件のひとこと日記があります。
2020/10/25 18:17
根が深いダノングロワール選択のスタンス
何しろ、この日記にも
ところどころ
露骨に自分で書いてきましたね
コントレイルの相手として
馬券圏内は、厳しいとした
ブラックホールを除けば
6頭
ヴェルトライゼンデ
バビット
サトノフラッグ
アリストテレス
ディープボンド
ダノングロワール
私がいの一番に
アリストテレス
を軽視するプロセスで
書いた理由は、、、
ルメール人気に嫌気
です。
それで、5頭に絞るという
結果発生に寄与する客観性とは全く無関係の理由によって
予想段階で点数を絞り込める
という、結果とは関係ない
果実を取りに行ってます。
そして、今日のダノングロワール
これもさっき皆さんに書いたばかりなので、よく覚えてますが、
最大の狙いの理由が
人気薄だから!
強いことを認知して、その馬が人気薄であることと、
人気薄に、好走できる要因を見つけに行くこじつけ的プロセスとの間には、決定的な、違いがあります。
確かに
ダノングロワールの直接対決相手と
アリストテレスの直接対決相手を
比較して、間に他の共通馬を挟んで比較すれば、浮上することはありましょう
ただし、そのアプローチにおいて
菊は、血が重要
特に1号族
その中でも1号族L
という中距離の
後先関係結果からは見えない
部分を長距離のエッセンスとしている持論がどこかにすっ飛んでしまい、
あろうことか、
馬に負担をかけずに
スタミナ面では、むしろプラス材料になる、ルメール騎乗を
評価しないどころか
人気
という、それだけな理由で軽視している。
もう、破綻ですよね
論理破綻