スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 動物(馬、人)のスピードの進化 その3... ひとこと日記一覧 サラブレッドのスピードの話... >>

2020/10/26 17:33

動物(馬、人)のスピードの進化 その4

つまり100メートルの「人としての速さ」は、この50年、ほとんど
変わってないし、

もっと言ってしまえば

オリンピック発祥の第一回大会、125年前からも、その向上率は微々たる
ものだと思っている

ってことだ・・・

そして最後・・・

サインボルトは、突然変異(極めて優れた選手誕生という意味)であり
不世出の天才だと思っている。

普通、あの身長で、あの「素晴らしい均整の取れたプロポーション」と
俊敏性はありえない!!

大きくなれば、ストライドは広がるが、スタートの俊敏性は落ちるが、
そのスタート能力が小柄・中堅選手なみなので、もはや誰も手が付けられない
強さなのである・・・

よって、彼の9.6(9.58)は、人類の全体走力から「突出した記録」
であり、2位以下で密集している

9.7程度

を人類の最高スピードとして考えるべきである。

そうなるとますます「この50年(100年で)で一体どれだけ速くなったの?」

ということになり、やはり「そうそうスピードなど突然変異でもない限り」は
上がらないということ・・・

単位距離100メートルのスピードは、オリンピック発祥時点で既にアフリカ系の黒人選手が10秒を切る能力をもっていて、現在それが9.7程度まで伸びているのは

競技場サーフェス(表面)の弾力性、スパイクの進化、加えて運動生理学やトレーニング科学の発展によるもの

と考えるのが妥当!!

お気に入り一括登録
  • サイン
  • プロポーション
  • トライ
  • スピード

いいね! ファイト!

  • 有馬さんがいいね!と言っています。

    2020/10/27 20:50 ブロック

  • たけニョッキさんがいいね!と言っています。

    2020/10/27 14:08 ブロック

  • ブイさんがいいね!と言っています。

    2020/10/26 22:20 ブロック

  • yossyさんがいいね!と言っています。

    2020/10/26 20:22 ブロック

  • 馬剣神★☆ONOG1さんがいいね!と言っています。

    2020/10/26 17:48 ブロック

  • 馬剣神★☆ONOG1さん

    カールルイスVSベンジョンソンが面白かったです(^。^)y-.。o○

    2020/10/26 17:48 ブロック