4046件のひとこと日記があります。
2020/11/04 00:01
訂正版再投稿【教訓】大穴にポツン◎の無価値さ、、、
まずは、自慢から入ります。
スプリンターズSからのこの秋の
G1戦線
私の◎、どういう馬に打ってきて、
どういう結果か?
見てみましょう
1.スプリンターズS(私の印)
1着 グランアレグリア(◎)
2着 ダノンスマッシュ(○)
3着 アウィルアウェイ(▲)
1,3,10番人気で
3連単
225倍
ド本線ですね
惨敗2番人気馬は、無印!
〜買うべからず!と公言
2.秋華賞(私の印)
1着 デアリングタクト(◎)
2着 マジックキャッスル(▲)
3着 ソフトフルート(△)
1,9,10番人気で
3連単
440倍
3.菊花賞(私の印)
1着 コントレイル(◎)
2着 アリストテレス(△)
3着 サトノフラッグ(△)
◎1着だが、馬券ダメダメ
4.天皇賞秋(私の印)
1着 アーモンドアイ(◎)
2着 フィエールマン(△)
3着 クロノジェネシス(○)
3連複のトリガミ
◎打ちながら、アーモンドアイの
コケにも賭けてしまった。
(額的に「見(ケン)」、見送り)
5.JBC(私の印)
1着 クリソベリル(◎)
2着 オメガパフューム(○)
3着 チュウワウィザード(▲)
3連単、3連複一点ブ厚目
まあ、大、大合格点だと思いますが、、、
皆さんに確認いただきたいのは、馬券の結果とは別に
◎馬の成績ですっ!
5戦5勝!
○、▲
5戦中
5回の2着ポジションに 3回
5回の3着ポジションに 3回
残りの4回も
△馬で、無印は一回も許してない!
まあ、自慢で申し訳ないんですが、私の申し上げたい、
タイトルに書いた本質は
ここからですよっ!
何が重要なのかというと、
「人気馬であれ、穴馬であれ、勝馬に高い率で◎を打つこと」
これが、なにより大切!
よく、予想家、予想家気取りの人が、
「おれのアピールポイントは、穴馬に◎を打つこと。だから◎を打つ!」
それはいいんです。例えば、それでその新聞が売れたり、収入に繫がるなら結構なんですよ。
ただし、その印を
馬券にどう繋げるか?
この点について掘り下げていくと、極めて重要な問題が潜んでいる。
要するに!
先週も書いたんだけど、、、
その◎って、勝つの?
2着なの?
3着なの?
ってこと。端的にいうと。
そして、相手は何?なん頭?
例えば!
◎は、打ったけど、
「相手は強豪の1〜5番人気。
3着には、7、8番人気も抑えておきたい。あと、一発なら12,14番人気も」
この場合、どう買うのかね?
ま、たとえば、
狙った穴馬は一着の可能性があって、
1〜5番人気もまた、勝つ可能性もあるし、2着3着もありうる。
3着には、人気薄もあるとなると、、
3連単で、
135点位か?(笑)
何しろ
◎は、どこに収まるの?
ってことなのよ、、、、
1着固定?
それとも1着か2着
3着も有り得る?
じゃ、この馬が2着のときの1着は、絞れるの?
え?絞れない?5通り?
あっそ、、、、
ってな具合だ。
なぜ私が◎1着の特定に
こだわるのか?
それが、これを読んでもらうと、わかると思う。人気がありうがなかろうが、そんなことは関係ないのである。
そのレースがどうなるか?を正確に特定することによって、
穴馬の位置も(買うべき着順位置)、数少ないケースでの特定の位置に位置づけてやるのである。それには勝馬を特定しないとならない。
例えば、スプリンターズステークスの
10番人気のアウィルアウェイは、
予想上、馬券配当上のハイライト的な存在であったとしても
勝つことはない!
強い連中がハイレベルの
椅子取りゲームを繰り広げてる中
「私は、三番目のチープ(安い)な椅子でいいから、バテないようにゆっくり行くわ!」
の3着でしかなく、
穴馬とはいえ、◎という
一着もあるんか?
という印は打たない!