4046件のひとこと日記があります。
2020/11/07 05:30
厩舎実績〜解析!続々編
残り、杉山、伊藤厩舎ね
杉山 4、 6、 2
ご存じ、デアリングタクト厩舎
デアリングタクトの育成手腕
からいった、問題あろうはず
なく、経験年数もまだ浅く伸び
て行く厩舎
さりとて、デアリングタクト
実績からの上積みプラスも特に 必要ないかと思う
アールスターは額面とおりで!
伊藤 22、 1、 0
うん、数字通りで(汗)、、
ゴールドギア
額面とおりで、、、
これで
友道厩舎(ユーキャンスマイル)
木村厩舎(オーソリティ)
除くと完了
友道厩舎実績は、昨晩述べたので省くけど、全体数字は、超トップクラスだけど、何しろ、その中でも
中長距離馬育成手腕葉
図抜けた日本一で、
とにかくっ!
東京2400〜2500マイスター
もう他の厩舎とは、実績も安定度も、何もかも違い過ぎ、、、
ぶっちぎってるから、、、
オーソリティの木村厩舎は
正直、評価難しい、、、
またオーソリティのところで詳しくは書くけど、
若いくて、ノーザンからも信頼を得つつある、将来有望な厩舎であることは、リーディング実績からも
間違いない!
けど、中長距離実績、そういうカテゴリの馬をじっくり育てる手腕は、まだまだわからない、、、
若手の有望調教師にありがちな傾向として、
関西の中内田厩舎もそうだけどらやはりリーディングという目立つところで、
勝ち数
を目指す。
そうなると、やっぱり、、、
若いうちに短い距離で、、、
と、なりがちなので、リズム的に
馬の成長にあわせてじっくり、、、
ここで星を落としても、折り合い覚えさせて、、、
とか、なりにくい、、、、
実際、中内田厩舎もそうだし、木村厩舎もそうだけど、、、
2歳戦重賞とか
3歳のクラシック佳境前のトライアル重賞とかでの印象に比すると、、
本番は、、、
というのが否めなくて、、
とはいえ、能力高く、やる気に満ちた厩舎であることは間違いないし、
信頼を得ているからこそ
オーソリティのような大物を預かれるわけだし、
そして、いつかは中長距離砲をバンバン走らせることが
日常になってくる、、、
とは、思うんだけど、、、
いずれにせよ厩舎の中長距離育成手腕だけで、オーソリティをどうこう
評価確定はできないので、また後ほど、個別に見ていきたい。