4046件のひとこと日記があります。
2020/11/07 17:13
本日東京10レース 550万の3連単に思うこと・・・
三連単
12番人気
11番人気
9番人気
で決まったんだけどさ・・・
まあ、個々の馬の話に入る前に、皆さんに問いたいのは(というか俺もそういう
ところはあったし、今も時々あるんだけど・・・)
3勝クラス
一昨年までだと
準オープンクラスとか
1600万円下とか
このクラスについて、何を思いますか????
まずね・・・
そこをしっかりと見定める必要があるんだよね
サラブレッドの同期って
約8000頭
このうち
半分の4000頭くらいが
中央入りするんだよね。
ただし、この中央入り4000頭は「動き」とか「速さ」で「選別された」
上でのエリートじゃないよ・・・
ディープ産駒で5億円で買わせてたら
「中央無理なので、荒尾でデビューしましょうか??」
とは言えないでしょ(汗)・・・・・
まあそういうのもいるし
地方に一旦入厩したのに
オグリキャップみたいのもいる。
そういう例外は一旦捨ててもらって
おおむね、上位の50%が中央に入ると思って(そんなに間違ってないから)
でですね、芝ダートとか距離区分の話は一旦さておき・・・
4000頭の同期のうち
新馬
未勝利
に勝って
1勝クラスに駒を進められるのは、
1800頭位
ね。中央に入ったうちの
45%位だね
地方行った同期も含めると
上位22〜23%
とはいいながら。。。。
同じ新馬、未勝利とはいっても・・・
2歳早々に勝つ新馬、未勝利や
3歳でもクラシック前に勝つ新馬や未勝利と
3歳夏を越えて、ダービー終わってからも「地方行き」のサバイバルみたいな
未勝利とでは
ぜんぜん「勝ち上がるための難易度(相手のレベル)」は違うわけで・・・
そんな感じの
具体的は
「3歳6月以降9月まで」
の
「地方下野はいやじゃ〜」
という負け残り組の「あがき」未勝利
300レース程度をのぞくと
実質的な1勝クラス馬(一回ちゃんとした相手に勝ち抜いたよ)ってのは
せいぜい
1400頭
中央入りの35%
同期の 17〜18%
ってところ・・・
で!!!
この先に進むために「勝ち上がった者同士の1勝クラス」
を勝ちあがれるのって、
1勝クラスのレースが年間
950位あるんだけど・・・
ここに出てこれるのって(一部三歳限定の1勝クラスあるけど)・・・
3歳、4歳,5歳・・・
と複数世代でしょ?
まあ単一世代に割り当てられた
勝利数って
せいぜい・・・
4割ってところかな???
そんなないかもしれない。数えてはいなけど・・・
単一年ではなくて2〜3年かけてね・・・
ってことは、さっきの
新馬、未勝利を勝ち上がった
1400頭のうち(300頭の弱いのは除いてます)
1勝クラスを勝てるのは・・・
950の4割強として(ちょっと多めに見積もって)・・・
400頭
1400から
28%程度に絞られる・・・
つまり、
同期8000頭からみたら・・・
400頭って上位
5%ってこと・・・
地方に行ったのも含めてだけどね・・・
文字数オーバー
本当にこれ憂鬱だわ
特に頭痛いと・・・
ページ換えます。