スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< エリザベス女王杯〜能書きの垂れようがない... ひとこと日記一覧 ラッキーライラックの適距離は?続き... >>

2020/11/10 06:16

ラッキーライラックの適距離は?

私は、ラッキーライラックが、
 
その類まれな肉体能力を

いかんなく発揮できるのは、

スプリンターズステークス

だと思ってる。体重、体型、パワフルで柔らかみのある走法から

超抜の

爆発的な瞬間加速と、その維持を600メートル近く維持できる能力!

このことは、3歳の桜花賞トライアルのチューリップ賞で予感していたことだが、そのことを確信したのは

昨年の
エリザベス女王杯の爆発的な脚

と共に、続けてスミヨンが乗った

香港ヴァーズでの2着
勝ったグローリーヴェイズに離されたことが、その確信を深めさせた。

まずチューリップ賞を思い出してみよう。終始、好位3番手を、「真面目に」追走。

「真面目に」と、敢えて書いたのは、力んでもいなけれども、ラクラク追走ってわけでもなく

この馬の物凄い長所でもあるけど、一方で心配なのは、真面目すぎること。手を抜かない。物凄い筋力とスピードなので、もっと手を抜いて(リラックスして)走らせるても、道中のビハインドを発生させずに「位置損を生まずにラストに貯められないか?」ってのが気になる。

で、チューリップもどって、
直線入る前から徐々に離れた先頭を追撃開始。

ラスト、コーナー回りながら徐々に加速して、それでいて

ラスト
400〜200区間が

推定

10.5

この区間、私が書いたとおり、徐々加速であって、ビデオを見る限りにおいては、ギアチェンジはされてない、つまり、もう一弾、上のギアが発揮できると見てます。

トライアルとはいえ、桜花賞キップのかかったマイルで、ドスローではないので、道中タイムもそこそこだし、勝ちタイムも速め

それでいて、ギアチェンジなしで

ラス前

10.5

それもギアチェンジせずに

ということをふまえると、

これはもう、
通常年ならば

ぶっちぎりの桜花賞馬だなと、、、

本当に同期に 史上最強馬

アーモンドアイ

がいたのは、不幸だなと(汗)

私は、このチューリップ賞に

ラッキーライラックのとてつもない
爆発的な脚の可能性を見出していました。

お気に入り一括登録
  • ラッキーライラック
  • トライ
  • スミヨン
  • グローリーヴェイズ
  • スピード
  • リラックス
  • チューリップ
  • ギアチェンジ
  • アーモンドアイ

いいね! ファイト!

  • たけニョッキさんがいいね!と言っています。

    2020/11/13 18:46 ブロック

  • yossyさんがいいね!と言っています。

    2020/11/11 08:58 ブロック

  • 有馬さんがいいね!と言っています。

    2020/11/10 19:23 ブロック

  • スリープ凍傷さんがいいね!と言っています。

    2020/11/10 09:34 ブロック

  • サクラバクシンオーさんがいいね!と言っています。

    2020/11/10 07:47 ブロック

  • ブイさんがいいね!と言っています。

    2020/11/10 06:42 ブロック

  • 大豊さんがいいね!と言っています。

    2020/11/10 06:34 ブロック

  • うーちゃんパパさんがいいね!と言っています。

    2020/11/10 06:32 ブロック