スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< この時期の未勝利、一勝クラスの過小評価... ひとこと日記一覧 ちょっと矛盾してるように見えるけど、、、... >>

2021/03/20 10:42

世代の階層論〜3歳春のクラス判断

で、ですね、、、

同期、配合を意図された
11700頭中、

めでたく中央入りして、
それなりに高額賞金の未勝利戦で争うことができる

恵まれた同期は、上位

33%

なんだけどね、、、

デビュー後に、まず
一勝するのは

新馬か
未勝利

例外的なケースの地方競馬に下野しての〜は、一旦考慮しないよ

この新馬、未勝利って、
2歳の6月に始まって
3歳の10月くらいまで、1年半くらい続くんだけど、

この1年半で

約1500

あるんだわ。
つまり新馬か未勝利勝って、次の賞金稼得ステージに進むことができるのは

3800頭の

40%ってこと、、、

60%の2300頭は、更に脱落!

つまりね、、、
種付配合された

11700頭のうち、
中央で1つ勝って、
1勝クラスに駒を進められるのは

1500頭だけってこと

同期の上位
12〜13%ってこと

普段、条件クラス!とか
500万クラス

って、言われてるこの連中って、なんとなくオープン馬に比してめちゃくちゃ弱そうだけど、、、

そもそも選別淘汰されて配合、生産されたサラブレットの中でも、さらにその

上位1割!

ってことで、割とエリートなんだよね!

そして、ここからが大切!

その12〜13%の上位層って、一時的には、一勝クラスにランクされるんだけどさ、、、

その中には将来G1勝ち負けもいれば、G3クラスの常連になるのもいれば、3勝クラスまでいく馬、

生涯一勝クラスにとどまるのもいるんだわ。

なぜか?

だって、世代淘汰、選別レースは、始まったばかりというか、まだクラシックはこれからで、

デビューしてない馬もいれば、
3歳には
2勝クラスも、3勝クラスもないから、単に賞金を上積みできないだけで、

本当は将来のG1クラスもいる

つまり、、、

この時期の重賞
クラシックトライアルレースにおいて、

前走の格

なんて、あまり重きをおく必要なくて、
むしろ

どんな血統?
生産者は?
厩舎は?

そんなことを気にした方がいい

昨年のアブレイズ

一戦一勝

負けてなくて

池江厩舎

中山1800勝率が抜群に高い
超A級厩舎だからね、、、

お気に入り一括登録
  • ブレット
  • トライ
  • アブレイズ

いいね! ファイト!