4046件のひとこと日記があります。
2021/04/02 08:23
レイパパレと同様のケース事案を探して
あのね、、、
過去25年くらいのね
1997年くらいまでさかのぼって(サンデー旋風が始まって、今の高速ターフの基礎が作られたころだね)
レイパパレの4連勝目に、
該当する条件
古馬、3歳上の
3勝クラス(1600万下条件)
芝1800
以上ね。
約500レース
ざっと見渡した。
で、そこで、
4連勝目を目指して、4連勝達成した馬がいなかったか見渡した
勝ち馬の名前500頭見ただけで、出走馬全部を見たわけではないから
3連勝したのに、跳ね返された馬はわからないけど、
達成した馬はわかると思うよ
九分九厘ね(笑)
馬の名前見るだけで、その馬が無敗で3連勝していた馬かどうか瞬時にわかる自分に
呆れつつ、感心してる(笑)
凄いなと、、、
でね、多分だよ、多分見落としないと
思うけど、一頭だけいた
エイシンヒカリ
のみ!
もし、仮に3連勝で
古馬2勝クラス勝った直後に
古馬3勝クラスをバイパスして
4連勝で重賞に挑んでいたら、昨日の夜に調べた
重賞含む
4連勝、5連勝抽出プロセスで
浮上したはず
よって、
再度言い訳防御するけど、私のざっくりした検索に見落としがなければ、
3連勝で古馬3勝クラスに挑んで成功したのは、レイパパレ以外は
エイシンヒカリだけ!
ってことになる。
じゃあエイシンヒカリは、どうなったか?だけど、
5連勝目を古馬オープン戦に選んだんだわ。
そこで見事に
デビュー以来、無敗の5連勝を
達成するんだけど、
次の6連勝目に選んだのが
レイパパレが5連勝を達成した
重賞 チャレンジカップ
ここで、9着!
バリバリのオープン馬の洗礼を浴びるんだよね、、、
でも、このあと立て直して重賞勝ちまくり、天皇秋の保守本流トライアル
毎日王冠も制する
国内でG1は手が届かなかったケド、
なんと!
ヨーロッパの名門G1の勲章を手にする
さて、このエイシンヒカリと
レイパパレを比べるとどうか?
だけど、同じ5連勝でも
エイシンヒカリが6つ目に、選んだ重賞、しかも9着惨敗してるレースを
長期休み明けで
楽勝している!
ってことを考えれば、、、
レイパパレは、毎日王冠クラスを
かなり上回る
つまり
2000メートル
古馬G1クラス
の有力候補として、何ら見劣るものではない!
と言えないだろうか?
昨晩、掲げた
5連勝クラスの
名馬たちと比肩できるくらいのポジションに達していると言えまいか?