4046件のひとこと日記があります。
2021/04/03 10:07
【大阪杯】何がいいたいのか?
前のページを読んでくれると・・・
いろんな潜入感から「解き放たれる」と思うんだよね・・・
で!!
何が言いたいのかというと
コントレイルね
この馬のデビュー以来の無敗の三冠レース制覇までとジャパンカップを見て
どのレースで
一番「あごがはずれた?」
私は断然
東京スポーツ杯
タイムもすんごいけどビデオ見たら、そのすごさわかるよ・・・・
そして、ここからがみなの潜入感ね
★デビュー2戦目で、あの驚愕のパフォーマンス
どこまで強くなるんだよっ!!!
だと思うんだわ・・・
そりゃそうでしょ?
デビュー2戦目の馬がだよ
中央競馬の1986年以降の全データベース化整備後に取れるデータ
芝1800
25000件のうち
ベスト9に入ってるんだから・・・
ベストは
1.43.9
グランデッツァ 上がり34.0
1.43.9
シャフリアール 上がり34.1
三位が
1.44.1
ダイタクバートラム 上がり34.3
四位が毎日王冠
1.44.2
チョウサン 上がり34.0
五位が
1.44.3
アイスストーム 上がり33.3
六位が
1.44.4で3頭
ダノンファンタジー 上がり33.1
フランツ 上がり33.1
ダノンキングリー 上がり33.4(毎日王冠)
九位に
1.44.5
コントレイルが出てくるんだけど 上がり33.1
まあ、ド迫力だったよね・・・・
ただね、
コントレイルの上を見てほしいんだわ・・・
G1馬いますか?
2歳G1のダノンファンタジーはG1馬ではあるけど
古馬G1どころか、三歳G1馬さえもいないよね・・・
注目は、一昨年秋に
まだ二戦目!!!
の
1.44.5に驚かされたけど・・・
今年の2月に
シャフリアール
がやってくれちゃったわけで・・・
3歳2月の
わずかデビュー参戦目にして
日本競馬史上最速の
1.43.9!!!
もちろん父ちゃんは
ディープインパクト
このことをもってしても、そしてベスト9以内の高速タイムをもっている
馬がG1を勝ってないことをもってしても
果たして
1.44.5
の驚愕のパフォーマンスをどこまで高く評価するのか?
は結構吟味すべきだよね・・・
だってさ・・・
ダノンキングリーだって
ダノンファンタジーだって
フランツだって
みな、コントレイルより0.1秒速いタイムなんだよ?
それなのにその後はどう???
1800の脅速タイム、日本の高速馬場での驚愕のタイムは
ことほどさよう
なんですよ・・・