4046件のひとこと日記があります。
2021/04/04 06:13
レイパパレ〜大原ラップ価値
秋華のラップ
12.3 - 10.8 - 11.8 - 12.2 - 12.3 -
12.7 - 12.1 - 12.4 - 11.9 - 12.1
レイパパレ(同日の大原Sラップ)
12.8 - 11.4 - 11.6 - 11.9 - 11.9 -
11.7 - 11.6 - 11.4 - 12.0
1000メートルトータルラップをそれぞれ59.5、59.6とほぼ同等タイムで通過した後を見られたい
秋華は
12.7-12.1-12.4
大原は
11.7-11.6-11.4
秋華は、中団のデアリング等は、馬群の外目を上がって行ってるので、表示ラップ(レース先頭馬の通過なので)よりは速かろう
それでも、せいぜい
12秒フラット平均ってところだ
大原ステークスを見てほしい。
馬場が決して良くない中で
1000通過
60秒割れ、は、かなり厳しいものであり、秋華の、そこ以降
12.0を3ハロン継続(中団待機馬の押し上げスパート)でも、それなりの負担なのに、大原ステークスの
レイパパレは、
概ね
11.5平均
馬場が悪かったことを考えれば
11秒前半平均だ!
これはちょっと
あり得ない、、、
多分、皆、ここまで
ラップ分析してないだろうし、3勝クラスなんて興味ないだろうし、視覚的には、差し追い込みが猛然と差を詰めてくる映像に対して
逃げ、先行のペースアップ
って、その区間に後ろが詰めてくるのと同時だと
ますます地味に映るからね、、、
これが、今回の大阪杯における
ファン達の1番の盲点だね、、、
レイパパレの大原ステークスは
化け物級ってこと、、、
ココが盲点
そして、この
11前半ラップのあと
直線はもったまんま、追わずで
12秒だからね、、、
怪物だよ
実質タイムは
1800の日本レコード級だと思うよ。