スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 桜花賞 〜 絶好馬場でも1320という限... ひとこと日記一覧 予想を楽しむ気持ちが大事... >>

2021/04/09 22:00

桜花賞 続・例え絶好馬場でも1320という限界タイム勝負にはならない理由がある!

この5頭全部がオークスを意識したペース配分をすると、レースは落ち着くし、さりとて他の13頭は

素質に問題を抱えるか
コース不利により

変なペースを強いられて勝負圏内に入ることができず・・・


結果として「じっくり乗った有力5頭がオークスが延長にあるような、ラストに足をためた形での直線切れ味比べ」になりがちになるのだ


よってタイムは序盤から中盤にかけて落ち着く分

プラス1〜1.5秒で

1.33秒前半〜1.33.5になるというわけだ!!!


よって、この盲点を突くのであれば、その5頭のうち

1頭ないし2頭が

オークスを捨てたレースをすれば、この均衡を破壊することができるということになる。


そして!!

この傾向は実は桜花賞の前に垣間見ることができるのだ

なぜなら

桜花賞トライアルの1600メートルレース


チューリップなりクイーンSなし
そして阪神ジュヴェナイルなりは・・・


どうしても有力馬が「勝ちにあまりにこだわる(マイルの流れの)」レースはしないために序盤から中盤が「せかされる」流れにはなりにくく・・・

この中に入っては

本番で「1600高速決着のベストペース」を経験することは難しいのだ


そうすると、桜花賞で「有力良血」の裏をかいて

若干早めに好位にとりつき、中盤にかけて緩めずに進めようという馬は


トライアルで1400あたりに出ることが、その事前準備になりうるってことだ・・・


ただし桜花賞が絶好高速馬場になる前提だ!!

この1400の流れの経験は


もし通常の力の要る馬場、そこまでいかなくても絶好高速馬場でなければ

「逆にあだになる」

ということ。そういうマイルにおいては1400経験は速すぎるのだ。スタミナレスでないから、そのペース(つまり1600ベストタイムペース)では、ばてるのである・・・


ところが

くどいようだが、このまま日曜まで雨が降らなければおそらく絶好馬場!!!


そうなると


1400で速めの流れを経験させた馬のうち

桜花賞で「いい位置を取れる」

そして「そういう下心をもっていて、馬乗りがうまい一発屋タイプの騎手」を背にすれば、3着以内の一頭に紛れこんでくる可能性があるということだ・・・


このレース少なくとも

サトノレイナスは「ベストペース決着でもこれる」ような乗り方にはならないであろうことは鞍上がるメールであること、厩舎が三冠メス馬二頭も育てた国枝厩舎であること、


そして18番枠に入ってしまったことからも明らかである・・・・


あとアカイトリノムスメも国枝厩舎であり、十分三冠を狙える血統であることに加えて、国枝さんの

「まだ馬が成長しきってない。同時期のアパパネは本当に体が頑丈だった」


と言っていることからも「ここで限界タイムにトライする」ような乗り方はさせず、オークスも視野に入れた「控えめな位置」の指示がありそうだ・・・


そういう意味では有力どころで「ここはなんとしても取りにきそうだな」というのは

ソダシくらいしかいないし

そしてこのソダシと国枝エリート2頭(アカイトリとサトノ)の間に割って入ってきそうなのが1400トライアル使いの中に

数頭いそうな予感がヒシヒシとするのである汗・・・・

お気に入り一括登録
  • トライ
  • チューリップ
  • ナイル
  • サトノレイナス
  • アカイトリノムスメ
  • アパパネ
  • ソダシ
  • カイト

いいね! ファイト!