4046件のひとこと日記があります。
2021/04/11 09:08
桜花賞メンバーとよくよく見てよ!!
昨日書いたけど。
この桜花賞というものを全体としてしっかり捕らえないと
「無駄にレベルの高いG1」
という定義をしちゃって、難しく考えちゃいがちだけどさ・・・
2歳戦の芝は
408レースで
そのうち
358が新馬、未勝利戦で
2戦目を勝てるチャンスは
わずか50回しかない
そのうち6〜7割は
牡馬が勝っちゃうってことを考えると
メスにとっての機会は
わずが
20議席しかないんだよ・・・(一定割合牡馬混合戦を勝てるとしても)
そのうち
ソダシみたいのが3つ勝っちゃうんだから、実質は
15
15しかないからこそ・・・
将来的に「折り合いがつく、押さえがついてラスト伸ばせる教育もかねた距離」
で、しっかり権利取れる、真のエリートなんて、もっともっと一握りで・・・
★なんとか夢の舞台出れるならば!!しゃにむにぶっ飛ばすだけ!!
ってことで
ローカルの1200で飛ばすだけ飛ばして、二戦目もスピードを抑えずに押し切れる
1200とか1400
で勝ち上がっちゃえば、まあ「桜」に出れなくもないかも・・・
ってことになるからね。そんな馬は桜花賞出るだけで終わり
1986年以降の35年間、ずっと見てきたし、今回改めて」
すべての馬
35年×18年分
600頭の行く末みたけど
古馬2勝クラスさえ勝てずに終わった馬はウジャウジャいたし
古馬3勝クラス勝ってれば
超上位!!
桜花賞に出てる馬は、そんなもんだから・・・
今回18頭もね・・・
1頭1頭の血統やフォームや育成環境、値段、馬主・生産者の目論見をつぶさに
見ることは重要だけど
そういう観点で、「さっさとオミット(切る)する馬」は、あまりこねくり回して
変な理屈で「穴期待」しないことも必要
なんでもかんでも
二桁人気を指名すりゃいいってもんじゃないよ
昨日、NZTはまさに見本でしょ?
二桁人気、一桁人気の下位の方についてコメントしている中で
ほとんど狙えないくず
狙えるのは
11番人気のシティレインボー
13番人気の(名前忘れた・・・)
だけっていったよね?
それ以外は上位人気
○バスラットレオンを不動の中心として
◎かもしれないルメール馬を「最悪圏外もありとして
◎〜△とした上で
ルメールとシティレインボーは、バスラットからの流し相手として
同格!!
って書いたよね・・・・
何でもかんでもだめだし、人気馬をばっさりってのもだめ
あくまで科学的にいかないと・・・