4046件のひとこと日記があります。
2021/04/13 20:48
迷いながら迎えたであろう2000年皐月賞
まあ拍子抜けかな・・・
武豊
サンデーサイレンス
良血馬の
当時名門の森厩舎
弥生賞二着でちょっとケチがついた分
二番人気だけどそつなく勝利
一番人気が
シンザン記念、スプリングSと重賞連勝の
ダイタクリーヴァ
馬連7倍
エアシャカール◎だったような気もするし、買わなかったような気もするし
ただほかの馬の名前見ても
穴馬指名したような記憶もなく・・・
まあ、学びはなかったね・・・
マスコミどおり、人気どおり
自分の気づきの記憶もない・・・
2001年もまったく学びなし!!!
アグネスタキオンが無敗で三冠取ると思ってたので!!
皐月は二番人気のジャングルポケット一点だったような記憶がする・・・
ろくな予想もしてない
2番人気のジャングルが3着で
3番人気のダンツフレームが2着
なんもないね・・・
学びもなにも・・・
マスコミ、人気どおり・・・
2002年
この年は、とてもおかしなことが起こった!!!
というか起き始めて、それが今も続いている
本当に競馬が難しくなった年だね・・・
芝の超ウルトラ高速化だよ・・・・
なんとなくサニーブラインが、「なぜあの人気薄で・・・」という謎について
「スタミナが必要な馬場では母系ファミリーナンバーによるスタミナが???」
みたいなヒントにたどり着きそうな予感もしていた頃なのに、そういうことを
まったく、くつがえしてしまうような
強烈なまでのスタミナレス馬場!!
大楽勝すると信じて疑わなかった
タニノギムレットが届かなかったんだけど・・・
問題は、届かなかった相手が
1着馬 15番人気 ノーリーズン 皐月賞レコード
2着馬 8番人気 タイガーカフェ
3着がタニノギムレットなんだけど、タニノに僅差で続く4着(アタマ差)
が
13番人気馬のダイタクフラッグで
5着が
16番人気のメガスターダム
この人気薄4頭
2,4,7,9番ゲートで
みな
前々か内々
いわゆるスタミナレスの
ペースが一貫して流れたときの
「お得な枠」
こりゃね・・・
取れるわけない。こういうこと、上に書いたこともその当時はわからなかったけどね・・・
タイム速いから強いのか?
とか思ってたし・・・
今のように「弱い馬でも高速馬場ではハイタイム出せる」ということには至ってなかったから、速ければ速いほど
★隠れた実力が発現した!!
と考えちゃってたからね・・・・
そういう意味ではサニーブラインの勝ちの理由を解明するのとは別の課題
を突きつけられた感じで
相当、悩んだし、しばらく迷路から抜け出せなかったね・・・
ここから先、皐月賞予想ってどんな風に変わっていったんだろ???
とにかくこの年は
タニノギムレットが負けるわけないと思ってたことだけを覚えているけど
そしてそれはダービー勝ちで実証されるんだけど(強いということは)・・・
あとは二番人気のローマンエンパイアとか評価してたかな・・・
この馬も高速馬場にお手上げで大惨敗だったね・・・