4046件のひとこと日記があります。
2021/04/13 21:20
高速馬場の克服???2003年以降・・・
2003年は
雨でやや重だったね
ネオユニヴァース 1番人気
サクラプレジデント 2番人気決着
この年もやってなかったな・・・
理由は覚えてないけど・・・
だから教訓なし・・・
こうやって見ると、いいよね
外れすぎで苦手意識もっていたけど
1987年〜
15回超も、今とはぜんぜん違う
超未熟なスタイルの予想だったことがはっきりわかって・・・
あまり自信失ったり、苦手意識がちょっと減ってきた気がするよ
さて
2004年は??
ダイワメジャーが
10番人気で勝った年だけど・・・
買ったのか?買ってないのか?
予想したのか、してないのか?
それすら覚えてないのは
ダイワメジャーについて何かを検証した記憶が何もないんだよね・・・
つまりは、あんまり
一頭一頭の個性なんて、まだこのときは検証しようとしてなくて・・・
所詮は、マスコミ予想の延長上で踊らされていたんだろうな・・・
って思うわ
それにやっぱり
高速タイム・・・
だからこそダービーで
ダイワメジャーが凡走せずに勝ち負けする!!
と思っていたような記憶もあり・・・
う〜ん・・・
まだまだまともな回顧ができる年に行き着かないなあ〜
2005年
この年は明確に覚えている!!!
ディープインパクトの勝った年だから!!
さすがに新馬見て、
「あ、こりゃ無敗の三冠馬確定だわ!!」
と思った。それは俺だけじゃなくて、誰でもそう思ったはず・・・
だから皐月予想なんて、
ディープ以外の何が2,3着になるの???
ってだけ・・・
この頃は、馬場がどうあれ、これだけサンデーサイレンスが
皐月賞ジャックしまくってたから。。。
というのは桜花賞は
全然サンデーだめだったんだけど
この皐月賞はすごかったから・・・
初年度に
ジェニュイン、タヤスツヨシ ワンツーでしょ
翌年度は
イシノサンデー、ロイヤルタッチ ワンツーでしょ
その次は
ブライアンズタイムワンツー(SSキラー!!)にやられて・・・
その次は
スペシャルウィークが荒れた外目をまわらされて届かず
その次は
アドマイヤベガの不調で不発
だけど・・その翌年は
エアシャカールがしっかり勝って
その翌年も
アグネスタキオンの大楽勝!!
その翌年は
超穴馬 ノーリーズン と ド本命の タニノギムレット
(そうはいっても結局SSキラーのブライアンズタイムコンビ)
の1,3着にはさまれても
きっちり人気薄のサンデーサイレンス、タイガーカフェが2着
そして
ネオユニヴァース、サクラプレジデントの SSワンツー 3回目!!!
9年でワンツーフィニッシュ 3回!!
勝利回数は 5勝!!!
驚異的だよね・・・
連対数が
18頭のうち、9頭議席!!
もっていかれた9回の連対は・・・
ブライアンズタイムに
4回もっていかれた(2勝)
あと
5回(2勝、2着3回)は・・・
シェリフズスター 1回(セイウンスカイの勝利)
ダンシングブレーヴ1回(キングヘイローの二着)
ラストタイクーン 1回(オースミブライトの二着)
フジキセキ 1回(ダイタクリーヴァの二着)
ザグレブ 1回(コスモバルクの二着)
上記5回のうち
1回はSSの子のフジキセキだから
実質ブライアンズタイム以外は、4頭
しかも!!!
アドマイヤベガの不調、スペシャルウィークの枠の不利がなかりせば
(2頭ともに次走はダービー着だからね!!)
2着以内議席をキングヘイローや、オースミタイクーン風情が取れたとは思えず
つまりサンデーサイレンスの子がデビューして以来
サンデーは、ブライアンズタイム以外に付け入る隙を与えていないんだよね・・・
サンデー旋風が吹き荒れる
前夜(前年)
が
ナリタブライアンのぶっちぎりレコード
だから。。。
この考え方は信憑性あるよね・・・
まあ、そんなことがわかってきつつあったような気がする・・・