スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< アルアイン年の大荒れ... ひとこと日記一覧 ようやく皐月の馬券人生回顧終わった... >>

2021/04/17 04:58

もの凄く、つまらない回顧録

2012年
3番人気
ディープブリランテ
の馬券

多分一着固定かな?

面白そうな穴馬を、狙ってた記憶は全然なくて、、


3着になっちまったディープブリランテ頭固定の3連単で、人気どころ買ってただけだと思うよ

それこそワンツーの ゴールドシップワールドエース含めてね、、

反省は、僅かでしかない差で強いと思う馬について、2着、3着の際の保険かけないの?ってことだね、、、

あるいは3連単やめたら? 
って教訓


2013年
2番人気エピファネイア
3番人気コディーノからの流し

結果この二頭
ワンツーで、 

勝ったかロゴタイプが一番人気だから、
やっぱり3連単狙いだったんじゃないかね、、、
 
これも教訓は同じ、、、


2014年

この年は、覚えてない、、

結果は一番人気、2番人気決着だけど、そいつら買った記憶もないし、狙った穴馬も見当たらないね、、

多分買ってないかなと、、
あるいは3着の穴目狙いで外してるか?


2015年
ドゥラメンテ
リアルスティール

だけど、おらは◎
ルメールのサトノクラウン

一番人気ね、、、
前に行けなかった感じだね。サンデー系じゃないと、序盤の軽快な先行力ないと近代競馬は、難しい

ということだよね
サトノクラウン凡走除けばば、上位人気は、馬券圏内。具体的には、上位評価2位から5位の4頭が、1着〜4着。
人気どおりなので殊更どうこう言えるもんではないがらサトノクラウン以外は完璧予想で、サトノクラウンを過大評価してしまった癖が、解消できてれば問題はないということ。

このときに弥生賞勝ち
という看板に過剰に振り回されたかな?というのが反省。まだ高速馬場における予想対応力がなかった気がするよ。その点は今は解消してると思う。


2016年 

2着〜5着馬の4頭に 
◎○▲△打った

そこに8番人気の
ディーマジェスティがズドン!

この理由はさっき言ったよね、、

共同通信杯からの直行ローテに対する、あまり根拠のない割引による過小評価
 

2017年
アルアインの年

俺の◎はファンディーナ

もう理由もわかってるし、克服してる。このときのチャレンジがなければ、高野さんの気持ちもわからなかったし、レイパパレも取れなかったので、悪くないトライアンドエラー

このときの対抗 



は、実は

クリンチャー

13番人気4着

まあ、あまり語っても仕方ないが
藤岡佑介でなければ、  

勝ち負けになってた。

と、今でも確信してる。

最後の直線で、馬が横に大きく飛んでしまう致命的なロス

あれがなければ最悪2着はあったはず

まあ、藤岡が乗ることはわかってたことなので、外した理由に

藤岡のせい

とは言えないけどね、、、

お気に入り一括登録
  • ディープブリランテ
  • ゴールドシップ
  • ワールドエース
  • エピファネイア
  • コディーノ
  • ロゴタイプ
  • ドゥラメンテ
  • リアルスティール
  • サトノクラウン
  • ディーマジェスティ
  • アルアイン
  • ファンディーナ
  • レイパパレ
  • トライアンドエラー
  • クリンチャー

いいね! ファイト!