4046件のひとこと日記があります。
2021/04/24 18:56
フローラ 結論見えてきたかな・・・
さっきの内容をふまえて現時点で記打つと・・・
◎スノークオーツ、ララサンスフル
▲オヌール、パープルレデイー
△ユーバーレーベン、ジェニーアムレット、アンフィニドール
※メイサウザンアワーは、切れ負けて、来れないと思う
こんな感じになっておりまする・・・
◎のスノークオーツ、ララサンスフルは未知の魅力込みでの重い印なので、
正直、自信をもって人には推せないし
たとえば今後考えている「ケリー基準で選択するレースか?」っていうと、到底
そのカテゴリーに入るようなレースではない!!
これだけは言っておきたい。
ただ、さりとて
▲のオヌールとかパープルレディにしたって、「安定感があって三着は絶対か」
っていうとぜんぜんそんなことなくて
これらの複勝とかワイドだからといって
安心して勝負できるものでもない・・・
だって△に控えさせたけど
ユーバーだってジェニーだって、アンフィニだって
それなりに怖いからね・・・・
さてさて・・・
ここまでちょっと緩い部分もある予想なんだけどさ・・・
なんでスノークオーツ、ララサンスフルが◎なのか?
このあたり、知りたいよね・・・
これから話すよ
まあ、一部はすでに書いてきたことだけどさ・・・
まずは
重賞とか特別使ったか
未勝利勝ち上がりか
って違いだけで、たいした実力の違いがないかもしれないのに差別しすぎだよ・・・
未勝利はさっきいったとおり
1.勝ち上がりサバイバルが終わる前の、まだまだレベルの高い未勝利もある
2.特に芝中距離は、対象数が少なくてその傾向は強い
3.メス馬限定戦はほとんどなく牡馬交じりで、彼らは皐月、ダービー目指している
4.この時期牡馬は割りとビシビシ鍛えて息もできているけど、メスはびっしり仕上げられないので、正直不利(たとえ将来同じくらいの器であってもこの時期は仕上げの差で負ける可能性大)。そんな中で牡馬に勝てるとしたら、それは心肺機能の高さ以外の何ものでもない。
5.あと、中距離芝は「折り合い、我慢」などを勉強させている陣営も多く、そういう中には将来のオープン候補もごろごろいる(あせって勝ちにきていない)ので、芝中距離未勝利戦をあなどってはいけない
ってこと・・・
一方フラワーカップやら重賞・特別なんて
小倉1200芝でぶっ飛ばして逃げ切っても出てこれるレースだからね・・・
こういう前提があるので!!!
とにかく未勝利勝ちの勝ち上がり馬を、徹底的に調べるってこと!!
これがテーマ(新馬も含んでいい)
そうすると内から・・・
スノークオーツ 6番人気
ララサンスフル 13番人気
スノーハレーション 14番人気
ジェニーアムレット 8番人気
を徹底的に見るってことになるわけ・・・
本来
アンフィニドールも未勝利勝ちで、該当だったんだけど・・・
3番人気であり、「いわゆる穴党がみな共通で注目しすぎて穴でなくしてしまった!」っていう皮肉(集団の誤謬!!)なのと
加えて大外川島!!!
いや川島でも大外じゃなきゃ良かったのよ。人気でも・・・
でも大外はまずいかなと・・・
だからまず4頭
でもそのうち
スノーハレーションは前々走で
パープリレディーとの間に
格が2枚〜3枚は違う!!!
っていうラストの強烈な伸び足の差を露呈しちゃったからね・・・
それで軽視・・・
だから3頭
でも、ジェニーアムレットはスノークオーツに新馬でやられたでしょ?
足元すくわれたといよりも
二頭で後続に格の違いを見せ付けたワンツーフィニッシュだったから
やはりスノーが強い!!と