4046件のひとこと日記があります。
2021/09/12 13:45
紫苑S大反省!兄弟活躍馬への過大な期待
エクランドールに対して、「フィエールマンの全妹」であるということを、あまりに馬券上の過信評価項目として高く扱い過ぎている自分の悪い点を冷静に振り返りたい!
サラブレッドの評価は
個体のパフォーマンス観察!
これを最優先とすべきことを今日以降、
堅く堅くっ!
誓いたいっ!
エクランドールが一線級に混じってどうか?は、未知数であったわけで、、、
その未知数について、物凄い妄想を期待したのは、ノーザンファームオペレーション、つまりルメールを配してきたことに加えて、、、
G1を3勝もしている
フィエールマン
の全妹、しかもディープの娘である
という血への期待であった。
エクランドールの個体としての動きなどよりも、その評価を過剰に扱い過ぎていることを正す必要がある。
私の兄姉がG1馬だからこそ、、、
という見込みは、「少ない事例にもかかわらず、やや過大な期待を持ち過ぎではないか?」と反省し、、、
自分が競馬を始めてからの
年度代表馬
ダービー馬
すべての兄弟の活躍度合いを調査してみた。その57頭は、以下のとおりである。兄弟に上下問わずG1馬がいる場合、それが芝、3歳以降の限定戦でないG1で複数回勝ってる大活躍馬なら◎を右に記し、3歳以降で限定戦でない芝G1が1勝のみなら○、限定戦G1(牝のみ)、2歳G1(真打ちエリートデビュー前だから)や、ダートG1の場合は、▲、2歳牝限定なら△を記した。
【年度代表馬】
アーモンドアイ 年度代表2回
リスグラシュー
キタサンブラック 年度代表2回
モーリス
ジェンティルドンナ 年度代表2回
ロードカナロア
オルフェーヴル ◎
ブエナビスタ △
ウオッカ
アドマイヤムーン
ディープインパクト
ゼンノロブロイ
シンボリクリスエス 年度代表2回
ジャングルポケット
テイエムオペラオー
エルコンドルパサー
タイキシャトル
エアグルーヴ
サクラローレル
マヤノトップガン
ナリタブライアン ◎
ビワハヤヒデ ◎
ミホノブルボン
トウカイテイオー
オグリキャップ ▲
イナリワン
タマモクロス ▲
サクラスターオー
【ダービー馬、除く年度代表馬】
ダイナガリバー
メリーナイス
サクラチヨノオー ▲
ウィナーズサークル
アイネスフウジン
ウィニングチケット
タヤスツヨシ
フサイチコンコルド ○
サニーブライアン
スペシャルウィーク
アドマイヤベガ ▲
アグネスフライト ○
タニノギムレット
ネオユニヴァース
キングカメハメハ
メイショウサムソン
ディープスカイ
ロジユニヴァース
エイシンフラッシュ
ディープブリランテ
キズナ ▲
ワンアンドオンリー
ドゥラメンテ
マカヒキ
レイデオロ
ワグネリアン
ロジャーバローズ
コントレイル
シャフリヤール ○

- エクランドール
- フィエールマン
- ファー
- オペレーション
- アーモンドアイ
- リスグラシュー
- キタサンブラック
- モーリス
- ジェンティルドンナ
- ロードカナロア
- オルフェーヴル
- ブエナビスタ
- ウオッカ
- アドマイヤムーン
- ディープインパクト
- ゼンノロブロイ
- シンボリクリスエス
- ジャングルポケット
- テイエムオペラオー
- エルコンドルパサー
- タイキシャトル
- エアグルーヴ
- サクラローレル
- マヤノトップガン
- ナリタブライアン
- ビワハヤヒデ
- ミホノブルボン
- トウカイテイオー
- オグリキャップ
- イナリワン
- タマモクロス
- サクラスターオー
- ダイナガリバー
- メリーナイス
- サクラチヨノオー
- ウィナーズサークル
- アイネスフウジン
- タヤスツヨシ
- フサイチコンコルド
- サニーブライアン
- スペシャルウィーク
- アドマイヤベガ
- アグネスフライト
- タニノギムレット
- ネオユニヴァース
- キングカメハメハ
- メイショウサムソン
- ディープスカイ
- ロジユニヴァース
- エイシンフラッシュ
- ディープブリランテ
- キズナ
- ワンアンドオンリー
- ドゥラメンテ
- マカヒキ
- レイデオロ
- ワグネリアン
- ロジャーバローズ
- コントレイル
- シャフリヤール