スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ローズステークスの完全的中... ひとこと日記一覧 ローズステークス〜大枠を掴む... >>

2021/09/18 21:13

ローズステークスの基本アプローチ

明日のローズステークスの基本アプローチは底力重視

また細かい理論的背景、説得力ある詳細考察、その根拠となる各種データは、現在執筆中の

「競馬辞典」

にて、明らかにするので、今日は軽く触れるにとどめるが、、、

馬場は重くなればなるほどね
そして距離は伸びれば伸びるほど

底力勝負になる!

底力勝負って何?

というのが、実はとても重要で、かつ複雑なんだけれども、

物凄くみなさんが驚くかもしれないことを言うと、例えば、

高速馬場での
マイル距離での
レコードぶっちぎり

は、底力とは言わない。

これ、日本レコードどころか、世界レコードホルダーが、

トロワゼトワル

なんだけど、圧倒的レコードで、2着をぶっちぎった当馬は、

G1はおろか
G2勝もない

でも!

マイルで、この馬より速い時計で走った馬は、古今東西、

スーパーサラブレッドと言われた馬が、数千頭はいたであろうに

1頭たりともいない!

まあ、馬場が違うので!

当たり前といえば、当たり前なんだけど、、、、

でも、ここからが
大切!

確かにトロワゼトワルは、史上最高のマイラーではないかもしれないけど、

あの日、トロワゼトワルスーパータイムで、中山の

ショボいハンデG3をぶっちぎった日に、

あのレースに

グランアレグリア
アーモンドアイ

そして、世界競馬史上最強マイラーと言われている

フランケル

あるいは

ディープインパクト
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー

それらが、あのレースに出てたとして、同じ高速馬場でトロワゼトワルとともに走ったとして、

果たして、あの日のトロワゼトワルのスーパーレコードを上回るタイムで走れたのか?

答えは、誰にもわからない

でも、もしトロワゼトワルを負かしたとすれば

1分29秒後半

答えは、わからないけど、多分、上記に掲げた

トロワゼトワルとは、まったく比較にならない位のスーパーホースたちは、あの日、トロワゼトワル

必ず勝てた!

とは、言えないと思ってる。どんなに強くても、

走るにあたって、抵抗が著しく低い馬場は、能力がG1クラスでなくてもバテない

そしてバテない馬場では、スーパーホースの良さは活きない

スーパーホースの良さ、強さとは、どれだけタイムが速くなっても、勝ちきれるスピードなのではなくて、

抵抗、負荷が高まったとき、つまりバテる馬場でも、一定以上のスピードを越えてはスピードが低下しない

スタミナや
精神力にこそ

つまり底力にこそあるわけで、、、

つまり、例えば、トロワゼトワルが、開催の進んだ、時計のかかる馬場のマイルでは、上記のスーパーホースには絶対に勝てないといえるけど、その逆はないということ。

つまりハイスピード馬場では

番狂わせは、いくらでもあり

例年の

秋の阪神
1800

数年前に
ダノンファンタジーが驚異の上がりタイムで

1.44秒台を出してしまうような馬場では、実際問題、

何がきてもおかしくない!

と言えるんだけど

距離200伸びての
2000

そして、馬場悪化

ということになると、もう

スタミナより、底力寄り決着にならざる得ず、底力なき馬の付け入るスキは

ほぼない!

と見ていいと思う!

人気ありなし、じゃなくて

底力ありなし!

だからね!そこんとこよろしく!

お気に入り一括登録
  • トロワゼトワル
  • スーパータイム
  • グランアレグリア
  • アーモンドアイ
  • フランケル
  • ディープインパクト
  • ナリタブライアン
  • サイレンススズカ
  • エルコンドルパサー
  • テイエムオペラオー
  • スピード
  • ハイスピー
  • ダノンファンタジー

いいね! ファイト!

  • スティングさんがいいね!と言っています。

    2021/09/19 18:58 ブロック

  • レインボーさんがいいね!と言っています。

    2021/09/19 13:07 ブロック

  • nananatukiさんがいいね!と言っています。

    2021/09/19 08:08 ブロック

  • うーちゃんパパさんがいいね!と言っています。

    2021/09/19 00:22 ブロック

  • ゴリッスさんがいいね!と言っています。

    2021/09/18 23:11 ブロック