スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ローズステークス〜馬体重について... ひとこと日記一覧 ローズステークス〜ノーザンファームオペレ... >>

2021/09/19 00:25

ローズステークス〜桜花賞路線での強さ

メスはね、、、

オスのクラシック路線のような

「春に何かも失ってもいい!ダービーさえ取れれば!」

みたいな悲壮感、スパルタ感がないのは、前、いったとおり。

というのは種牡馬争いがないメスと、それをダービーを中心に決しようとするオスとでは、クラシック春の意味が

まるで違うし、、、

そして、メスはね
若いうちにビシビシやると
  
だめに、なっちまうから

だから使い減りしないようになっていて、そうであるがゆえに

まさに素質の差がもろに出るし、その力、地力は秋に更に開花したりするもんだから、、、

基本
桜花賞馬は秋華賞強いし

桜花賞、オークス両方勝ってるなら無敵かもしれない、、、

まあ、そんなところだから、、、

ソダシサトノレイナスファインルージュアカイトリノムスメユーバーレーベン

この5頭は、抜けてる

サトノレイナスは故障スクラッチだから

ソダシ   吉田隼
ファイン  福永
カイトリ ルメール
ユーバー  デムーロ

この4頭が秋華で最上位候補でしょ

紫苑ステークス組は勝ち馬ファイン以外には用なしでしょね。

オークス3着ハギノピリナは、賞金不足で出られないから、

あとは桜花賞上位、オークス上位は

桜花賞5着  アールドヴィーヴル
オークス4着 タガノパッション
オークス5着 アールドヴィーヴル

ってなことで、アールドヴィーヴルが2回顔出してる。

とはいってもね、、、

桜花賞は、4着アカイトリノムスメとは、かなり差があって、

逆に6着以下とはそんな差がなかったからね

馬体の小ささとあいまって

どんと来いとは言えないと思ってるよ。

アールドヴィーヴルよりは
タガノパッションの方が

オークスのラストの脚は切れてたし、タガノパッションは、強行日程でのオークストライアルを凄い脚で勝った上での輸送があったからね(トライアル、本番2回)

それ考えると

タガノパッションの方がアールドヴィーヴルより上の気がするし、

今回アールドヴィーヴルは権利を取らないといけないプレッシャーがある一方で、タガノパッションは、出走権ほぼありそうな上に

ノンプレッシャーの

勝負師
岩田康誠

だからね、、、、

やっぱりタガノパッション◎っぽいよね、、、

お気に入り一括登録
  • ソダシ
  • サトノレイナス
  • ファインルージュ
  • アカイトリノムスメ
  • ユーバーレーベン
  • クラッチ
  • カイト
  • ハギノピリナ
  • アールドヴィーヴル
  • タガノパッション
  • トライ

いいね! ファイト!