4046件のひとこと日記があります。
2021/09/19 07:05
ローズステークス〜論点拡散
ちょっとね、、、
論点拡散し過ぎてるよね
整理するとさ
■秋華トライアル
〜それなりに、皆、目の色変えてくる
特にアールドヴィーヴルが本気
ということは、終盤はレースレベル
上がる(割とタフなスタミナ比べ)
■2000道悪
〜1800のド高速阪神イメージ
捨てるべき。例年とは条件全然
違う。上記と合わせて、かなり
底力戦
■とはいいながらハイペースじゃない
〜ほとんどの馬が権利なし
とはいえ、底力自慢がいるとは
思えず、おそらく前々でできるだけ
位置取りの「利」から、仕掛けは
早めずに、ラストまで溜めたいと
考える馬多いハズ。早目に飛ばして
ハイペースを我慢しきれる力ある
馬は見えない。
■逃げはエイシン
〜エイシンがじっくり逃げたいはず
さりとて、この逃げを叩きに行く
馬がいるとは思えない。過去の
各レースでの進め方、勝ち方から
それは明らか
■直線勝負だが、3〜4コーナーの急激なペースアップと道悪影響で、ラストは脚が上がってしまうスタミナ戦
基本的には前々に行ってた馬は、底力がないと、かなりきつい
基本的には、前の馬のペースを踏まえながら、道中位置取りを調整したり、ラストの踏み込みタイミングを調整できる
外目を走れる名騎手が有利
もちろん馬の底力が必要
こんな感じ
馬の底力はオークスでの脚が世代での序列の重要な尺度
ここまで考えると
だいたい見えてくる。
ま、エイシンは、マークされてしまうので、キツイだろう。団野から松若への手替わりもマイナスだし、道悪もマイナス
これをいい位置から見て外目通れるのは、
タガノパッション 岩田康誠
プリュムドール 武豊
アンドヴァラナウト 福永
アールドヴィーヴル 松山
せいぜい、この4頭かな?
枠番号は、
9,11,12,14
14のアールドヴィーヴルより外は、外すぎる分、縦の位置が厳しくなる。
外々を回らされる場合、スタミナロスを防ぐには、大きなストライドが必要なので、特に身体の小ささは致命的
オヌールの馬格のなさは、かなりきついだろう。実績がただでさえ足りないのに、川田、友道ブランド人気だが、
外目、小柄、それだけでアウトだ
他の馬も440を下回って、凄い決め手がないのであれば、きつい
また8番より内も
道悪で芝が掘り起こされるので、基本はきつい
これが、レース全体感覚だ